法科大学院設置計画履行状況調査の結果等について(平成19年度)
特に、全国的な傾向であるものの、調査対象校全体にわたって、法律基本科目の比重が高まっており、実質的には法律基本科目でありながら、展開・先端科目群に分類するなどの科目例が少なからず見られる。これまでも再三指摘しているように、各法科大学院には、科目の位置づけを明確化するとともに、法律基本科目に偏することなく、基礎法学・隣接科目や展開・先端科目の履修など、幅広い知見を修得させるための工夫・努力が一段と求められる。
法律基本科目(特に民法)を習得するのに、どれだか長い時間と労力を要するか、文科省の人間はちゃんと勉強した方がいいだろう。バーディーも全く自信がないし、かつて我妻を7~8回通読したという30期代の弁護士だって、「自信」を持って民法を使いこなしているわけではない(らしい)のである。
特に、全国的な傾向であるものの、調査対象校全体にわたって、法律基本科目の比重が高まっており、実質的には法律基本科目でありながら、展開・先端科目群に分類するなどの科目例が少なからず見られる。これまでも再三指摘しているように、各法科大学院には、科目の位置づけを明確化するとともに、法律基本科目に偏することなく、基礎法学・隣接科目や展開・先端科目の履修など、幅広い知見を修得させるための工夫・努力が一段と求められる。
法律基本科目(特に民法)を習得するのに、どれだか長い時間と労力を要するか、文科省の人間はちゃんと勉強した方がいいだろう。バーディーも全く自信がないし、かつて我妻を7~8回通読したという30期代の弁護士だって、「自信」を持って民法を使いこなしているわけではない(らしい)のである。