裁判所判例Watchを見ていると、東京高裁の第●●民事部が、比較的頻繁に「逆転判決」を下しているのが分かる。わが事務所でも、この部に配点された控訴審の事件で、逆転勝訴判決が2~3件、敗訴事件が1件ある。
正しい判断であれば、国民にとってよいことなのだろうが、逆転判決がパフォーマンス化し、それ自体が目的になると、「地裁裁判官いじめ」の観を呈しかねない。ちなみに、逆転率の高い裁判官は出世できないとされ、将来有望な裁判官の判決をひっくり返すことは、その人の出世を妨げることになるという。
正しい判断であれば、国民にとってよいことなのだろうが、逆転判決がパフォーマンス化し、それ自体が目的になると、「地裁裁判官いじめ」の観を呈しかねない。ちなみに、逆転率の高い裁判官は出世できないとされ、将来有望な裁判官の判決をひっくり返すことは、その人の出世を妨げることになるという。