ここの所、少し寒いですね。
昨日の晩ご飯がとても良い感じだったので紹介します。
前にも紹介したかも。
それは湯豆腐。土井善晴さんのです。
豆腐はあえての木綿豆腐。一人一丁食べました。
タレを作るときはいつも使っているだしパックを鍋に入れて、醤油など他の調味料を入れて煮ました。大丈夫でした。簡単。
関西では湯豆腐の時は昆布をしくのですが、そこに煮干しを入れて、少し塩を入れるのが大事なところ。
おろし生姜を乗せて、タレをかけて食べるとえもいわれぬ幸せに満ち満ちます。
豆腐が終わったら、豚ロース薄切りと春キャベツのざく切り、マイタケを投入して加熱しました。タレがなくても絶品だけど、肉には少しタレをかけました。
そして締めに雑炊。ご飯を入れてネギの小口切りを乗せるだけです。
どうしてこんなに?って思うほどスープが深くうまみがあっておいしい。
是非お試しを。