しばらく前に、ずーっと行きたくて行けてなかったスリランカ料理店『カラピンチャ』で予約してテイクアウトして食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/70e07f37e23125dc4d7ebc5e442788c0.jpg?1598095159)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f2/78eed3859e53ce61a87b56d82bfd05a3.jpg?1598095306)
このモロヘイヤを素揚げにしたものがなんとも美味しい!豆のカレーパリップも入ってて、これだけでも十分な内容。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ef/17648fe90ca0610a618debd433f4542c.jpg?1598095615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/e327605c4aed429d8e38db954b05432b.jpg?1598095615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/4aea1e76d5fd361dfc1c4992447fb97c.jpg?1598095689)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dc/3316693b7f9d72439c46ea5768fd677b.jpg?1598095755)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/01426e99b7d2cac6be1fe05d95bac9b9.jpg?1598095880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d0/f85355809cdc20904176078a4601bb9b.jpg?1598096018)
玉子のホッダは日本で言うところの味噌汁みたいなもの。ツユには梅干しと鰹節とココナッツミルク。ツユだけで飲める止まらない。これ、熱中症対策に良さそう。
店は神戸だから車で高速に乗って。
でもそれくらい食べたかったしその価値がある料理。
今回のはパーセルと言うお弁当の形になったもの。本来はバナナの葉で包むんだけど、本国でもこのビニールで包むのが普通になってきているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/70e07f37e23125dc4d7ebc5e442788c0.jpg?1598095159)
スリランカではたぶん箱は無いと思う。
私が居た時はバナナの葉に包んで植物の繊維で縛って、そのうちでは冷凍してあるのを忙しくて料理する暇が無い時に温めて食べさせてくれた。ものすごく美味しかった!
中には色んなおかずがみっちり詰め込まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f2/78eed3859e53ce61a87b56d82bfd05a3.jpg?1598095306)
このモロヘイヤを素揚げにしたものがなんとも美味しい!豆のカレーパリップも入ってて、これだけでも十分な内容。
それにカレーを付けた。チキンとエビです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/e67653319a815c6ecf75bec67725f27a.jpg?1598095306)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/e67653319a815c6ecf75bec67725f27a.jpg?1598095306)
近くの駐車場に車を停めて、ベンチで食べました。これはまさにスリランカそのもの!これは美味しい。たまらんっ!
ちょうどカラピンチャとインドスパイス専門店で材料を揃えたところだったので、それから集中してうちでも作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ef/17648fe90ca0610a618debd433f4542c.jpg?1598095615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/e327605c4aed429d8e38db954b05432b.jpg?1598095615)
まずはチキンカレー、カラピンチャでは売り切れで食べられなかったカットゥレット。ポルサンボーラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/4aea1e76d5fd361dfc1c4992447fb97c.jpg?1598095689)
今度は豆のカリーパリップと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dc/3316693b7f9d72439c46ea5768fd677b.jpg?1598095755)
これはパンと食べても美味しい。朝ご飯に。本当はパンにはバターをたっぷり塗って、ポルサンボーラと豆のカリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/01426e99b7d2cac6be1fe05d95bac9b9.jpg?1598095880)
あとはラム肉のカリー、玉子のホッダ。
青菜のマッルン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d0/f85355809cdc20904176078a4601bb9b.jpg?1598096018)
玉子のホッダは日本で言うところの味噌汁みたいなもの。ツユには梅干しと鰹節とココナッツミルク。ツユだけで飲める止まらない。これ、熱中症対策に良さそう。
さすが暑い国の食べ物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/16ce8e2665b1ebfa8bc4c5361cdedb46.jpg?1598096018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/16ce8e2665b1ebfa8bc4c5361cdedb46.jpg?1598096018)
あっさりと優しい取り合わせ。
毎日カレーを食べる国の料理です。
暑い時には暑い国の料理を。
今日は夕方に随分雨が降って少し涼しい。
まあでもしばらくはまだカレーの日が続くかも笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます