こどもの日も近いので鎧兜を出しました。
いい加減大きくなった息子にいまさら出すのも・・・・・という感じもしないではありませんが。
娘の雛人形を出して鎧兜をださないと謀反が起きる!とまったく脈絡の無い理由をつけて出しました。
出していく間に生まれた時の事から、今に至るまでのさまざまな記憶がよみがえってくるのが不思議です。
家内は馬の骨だった私との結婚を反対されていたんだよな・・・・なんて昔のことまで思い出したりして、なんかこうした子供の祭りは親のためにあるのだろうか?なんて考えたりもします。
そんでもって、この後は駐車場の掃除。
横にある林の木々がたっぷりと落としてくれた、葉や春の嵐で飛んできた泥や
砂埃などを一気に掃除、夏に備えます。
家内は出かけて、娘は部活、息子は昨晩の夜遊びでまだ寝ているので、たった一人の作業でした。
午後は暇していた、娘の話に3時間近く付き合わされ、そのあと動画編集に入り、平穏な一日を終えました。