GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

PUSSYFOOT, WIGGLE OUT OF...

2023-02-03 08:53:46 | P

「お茶を濁す」は英語で何と言うか?

 この日本語表現は「言い逃れをするためにその場をごまかして切り抜ける」ということだと思う。

 よって、その場に応じて言い方を考えるしかない。

 「はっきりしない態度をとる」ということであれば、pussyfoot(あいまいな態度をとる)という言い方を充てればいいだろう。

 pussyfootは「(子猫のように)忍び足で歩く」から転じて「はっきりしない態度をとる」の意味でも使われるようになった。

○Practical Example

 お茶を濁すようなことはやめてください。このプランについてどう思うかはっきり言ってください。

 Stop pussyfooting. Just tell me straight out what you think of the plan!

●Extra Point

  wiggle out of...(~をうまく回避する、~を言い抜ける)を使っても表現できる。

◎Extra Example

 お茶を濁すつもりはありません。

 I’m not trying to wiggle out of this.

本日も更新が大幅に遅れてしまい、申し訳ございません。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする