All of the Marvels
A Journey to the Ends of the Biggest Story Ever Told
By Douglas Wolk
を毎日訳している。
今日のGetUpEnglishもこの本から紹介したい。
3章にマーベル・コミックに対するFAQがあるのだが、今日紹介する部分は誰もが知りたいことだろう。
I really liked the latest Marvel movie. What comic is it based on?
Are there more comics that continue its story?
None of Marvel Studios’ movies are entirely drawn from particular comic books’ plots, but a few of them incorporate elements from specific stories. Captain America: Civil War, for instance, has a central conceit of a conflict between Captain America and Iron Man, which was also part of the premise of the 2006 Civil War comics. Avengers: Infinity War has some characters and pieces of its plot borrowed from Thanos Quest (1990), The Infinity Gauntlet (1991), and Infinity (2013)— though not really from the 1992 Infinity War comics miniseries. The 2021 TV series WandaVision echoes The Vision and the Scarlet Witch (1985), House of M (2005), and The Vision (2016) in its tone and themes, and lifts some imagery from a 1989 sequence of West Coast Avengers. And virtually every named character in Marvel’s post-2008 movies and TV shows has an equivalent in the comics, though some have a closer resemblance than others.
最近のマーベル映画がすごく好きになりました。何か基になっているコミックがあるのですか?
映画の続きを描いたコミックはありますか?
マーベル・スタジオの映画は、ひとつのコミック・シリーズのストーリーを基にすべて作り上げられているわけではない。中には複数のストーリーの要素を混ぜ合わせたものもある。たとえば2016年の映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』はキャプテン・アメリカとアイアンマンの対立を中心に物語が展開するが、この設定は2006年に刊行されたコミック・シリーズ『シビル・ウォー』にも一部見られる。『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018年)は、『サノス・クエスト』(1990年)と『インフィニティ・ガントレット』(1991年)と『インフィニティ』(2013年)の各シリーズからキャラクターやストーリーの一部を得ているが、『インフィニティ・ウォー』(1992年)のミニシリーズからはほとんど何も取り入れていない。2021年のディズニー・プラス配信のドラマ『ワンダヴィジョン』は、1985年の『ヴィジョン・アンド・スカーレット・ウィッチ』や2005年の『ハウス・オブ・M』、2016年の『ヴィジョン』とテーマや雰囲気が重なり、1989年の『ウエスト・コースト・アベンジャーズ』のイメージも一部感じさせる。マーベルの2008年以降の映画やインターネットドラマに登場するほとんどキャラクターはコミックに原型を見ることができる上に、中にはほとんどそのままと感じさせるものもある。
premiseは「前提」であるが、英日翻訳の場合はその訳語を使わなくても環境を設定してその意味がわかるようにすればよい。「この設定は2006年に刊行されたコミック・シリーズ『シビル・ウォー』にも一部見られる」とすれば、前にうまくつながって「前提」の意味が自然に出せると思う。
最後のセンテンスのthoughはandでもいい感じがするし、ChatGPTもそう言っている。
UESUGI
In the middle of the sentence, "and" seems to be more natural rather than "though". What do you think?
ChatGPT
You are correct. Using the conjunction "and" in the middle of the sentence instead of "though" would provide a smoother flow and maintain the logical connection between the two clauses. It would be more natural to say: "And virtually every named character in Marvel’s post-2008 movies and TV shows has an equivalent in the comics, and some have a closer resemblance than others." This way, it maintains the coherence of the sentence while conveying the intended meaning.
だが、著者はなんとなく「そして」とそのままの順接にしたくなかったのだろうから、試訳くらいの訳語でもよいかもしれない。
Douglas WolkのAll of the Marvels A Journey to the Ends of the Biggest Story Ever Toldは、 2022 Eisner Award for Best Comics-Related Bookを受賞した。
翻訳版は2023年のことまで書き足してもらいたいし、著者インタビューを取るなどして、さらに充実をはかりたい。
All of the Marvelsの翻訳版『マーベル・コミック大全』(仮題)は2024年、作品社から刊行予定。