GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

SEA CHANGE

2023-05-16 07:48:33 | S
 sea changeは「著しい変貌、完全な様変わり」
 元々は「海の作用による変化」で、シェークスピアのTempest(1610)年にある言い方。
 今日はこの表現を学習する。

○Practical Example
"The town has undergone a sea change over the past five years. During that time, there were only a few shops on the street."
「町はこの5年で様変わりした。当時は道に店が数軒ならぶ程度だった」

●Extra Point
もう一例。

◎Extra Example
"The AI introduction of technology brought a sea change to the way we communicate."
「AIの導入はわたしたちのコミュニケーション方法に革命をもたらした」

☆Extra Extra Point
 もう一例。

★Extra Extra Example
 "Her sudden success in the music industry marked a sea change in Rio’s career."
「音楽業界での突然成功し、里桜のキャリアにおいて大きな変化がもたらされた」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LAMPOON

2023-05-15 07:01:58 | L
 lampoonは「風刺文[詩、漫画]」
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
"The satirical magazine regularly publishes lampoons of politicians and celebrities."
「その風刺雑誌は定期的に政治家や有名人を風刺する記事を掲載している」

●Extra Point
 動詞としても使われる。

◎Extra Example
"The news anchor was criticized for lampooning the opposition party's policies during the interview."
「そのニュース番組のアンカーはその野党の方針をインタビュー中に揶揄する言い方をしたとして批判を受けた」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO BECOME THE CHARACTER ONE PLAYS

2023-05-14 07:21:29 | B
「成り切る」は英語で何と言うか?
 今日のGetUpEnglishはこれについて考えてみよう。
 たとえば「役者」であれば、to become the character one playsといった言い方で表現すればいだろう。

○Practical Example
"When I played the role of Peter Quill in Guardians of the Galaxy, I felt like I became him," Chris Pratt says.
「『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』でピーター・クイルを演じた時は、ピーター・クイルに成り切ったよ」とクリス・プラットは言う。

●Extra Point
 役者と同じで、「訳者」も著者に成り切る必要があるかもしれない。

◎Extra Example
At the talk show for the publication of the translated book at Aoyama Book Center on Saturday, Sachiko Kishimoto said, “While translating Lydia Davis' The End of the Story, I felt like I became the author herself.”
「リディア・デイヴィスの『話の終わり』を訳している時は、デイヴィス自身に成り切って書いていました」と岸本佐知子は5月13日土曜日に青山ブックセンターで行われた同書の刊行記念トークショーで述べた」

 すばらしい!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fred Hembeck’s “Petey” stories

2023-05-13 07:54:19 | All of the Marvels
 All of the Marvels
 A Journey to the Ends of the Biggest Story Ever Told
 By Douglas Wolk
 
https://www.penguinrandomhouse.com/books/549063/all-of-the-marvels-by-douglas-wolk/
 を毎日訳している。
 今日のGetUpEnglishもこの本から紹介したい。

Once you get your bearings— and that will happen very quickly— other interesting things might happen. You might discover characters who turn up only occasionally, but delight you whenever they do. (Ms. America Chavez. Batroc the Leaper. Diamondback. Amadeus Cho. The Shocker!) You might spend hours digging through grubby bargain bins in search of a fifty-cent copy of an issue of Marvel Tales with one of Fred Hembeck’s “Petey” stories— “the adventures of Peter Parker long before he became Spider-Man.”(Worth it.)
あなたがどうしたいかわかれば(それはほんとうにすぐにわかるかもしれない)、ほかにも面白いことがあるかもしれない。ごく稀にしか現れないキャラクター(ミス・アメリカ・チャベス、バトロック・ザ・リーパー、ダイヤモンドバック、アマデウス・チョー、ショッカー*など)を見つけられるかもしれない。フレッド・ヘムベックの「ペティ」の話が1本が収録された『マーベル・テイルズ』を手に入れようと、何時間も古本屋巡りをすることになるかもしれない(「ペティ」にはピーターがスパイダーマンになる前のことがパロディ的に描かれていて、手に入れて読む価値はある)。

ミス・アメリカ・チャベス*、バトロック・ザ・リーパー*、ダイヤモンドバック*、アマデウス・チョー*、ショッカー*にはすべて注をつけなければならないいし、フレッド・ヘムベックの「ペティ」にも、次のような注が必要だ。

*「ペティ」 フレッド・ヘムベックの「ペティ」は、スパイダーマンになる前の若いピーター・パーカーを描く一連のパロディ・ストーリーで、1980年代に『マーベル・テイルズ』を中心にマーベル・コミックスのさまざまなタイトルに掲載された。フレッド・ヘンベックは人気のあるアメコミ・キャラクターのパロディを描くことでよく知られ、この「ペティ」でも若く賢く生意気なピーター・パーカーの活躍が存分に楽しめる。コミック・ファンのあいだではカルト・クラシックにもなっている。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YONDER

2023-05-12 08:25:16 | Y
 yonderは少し古い言い方で「あそこの、向こうの」
 副詞(遠くに)の意味でも使われる。
 今日のGetUpEnglishはこの語を学習しよう。

○Practical Example
"Look yonder, there's a beautiful sunset."
「ほら、遠くで夕日が美しく沈んでいく」

●Extra Point
もう一例。

◎Extra Example
Yonder is where we'll find the old abandoned house.
「遠くに、古い、空き家がある」

☆Extra Extra Point
「空、大空」をthe wild blue yonderということがある。

★Extra Extra Example
"When Mai was a girl, she dreamed of becoming a pilot and flying off into the wild blue yonder."
「舞は幼い頃、パイロットになって大空に羽ばたくことを夢見ていた」

 yonderで思い出すのが、Curtis Mayfieldの名曲“Meeting Over Yonder“だ。
 The Style Councilのカバーもすばらしい。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HEAD-ON, HEAD ON

2023-05-11 07:34:45 | H
 head-on, head onは形容詞(正面の、まっこうからの)としても副詞(正面から、まともに)としても使われる
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
I knew I had to confront my fear head-on if I wanted to overcome it.
「それを乗り越えるのなら、恐怖に正面から向き合わないと」

●Extra Point
もう一例。

◎Extra Example
"The politician faced the tough questions head-on during the press conference."
「政治家は記者会見できびしい質問を直接ぶつけられた」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EDGE CASE

2023-05-10 07:54:14 | E
 edge caseは最近の言葉で、「例外(的なケース), 周辺的[特殊]な事例」。研究社のオンラインディクショナリ(KOD)の新語には定義されていた。
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。
鋭意翻訳中のこの本に、この表現があった。
 
 All of the Marvels A Journey to the Ends of the Biggest Story Ever Told
 By Douglas Wolk

○Practical Example
My spreadsheet claims there were exactly 27,206 of them, but I don’t entirely trust it. There were some edge cases, too.
「約2万7000冊 わたしが作ったスプレッドシートによると、2万7206冊だ。だが、これは正確とは言えない。いくつか例外もある」

●Extra Point
もう一例。

◎Extra Example
Our customer support team is trained to handle even the most difficult edge cases to ensure all customers are satisfied.
「当社カスタマーサポートチームは、すべてのお客様に満足していただけますように、もっとも困難な例外にも対応できるように日々訓練を受けております」


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UNFLATTERING

2023-05-09 07:39:15 | U
 unflatteringは「ありのままを示す、あからさまな[に言う]、好意的でない、ほめない、実物以下に見せる」

 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。
 日本語にはなかなかしにくい。次の例文はどうか?

○Practical Example
"The lighting in the changing room was so unflattering that even the most beautiful clothes looked terrible on me."
「試着室のライトがひどくて、最高にきれいな服もわたしには似合わないように見えた」

●Extra Point
 次のような言い方もする。

◎Extra Example
"The lighting in the changing room was so unflattering that even the most beautiful clothes looked terrible on me."
「あのジャーナリストがあのセレブについて好意的な記事を書き、物議をかもした」

☆Extra Extra Point
  この記事に、次の文があった。

★Extra Extra Example
"Trump's lawyers have denied he falsified any records. They may also argue Trump's intent in paying Daniels was not to help his presidential campaign but to quash an unflattering story, which is not illegal."
「トランプの弁護士団はトランプの偽造を否定した。またトランプがダニエルズに支払ったのは自身の大統領選の活動を有利に運ぼうとするものではなく、あくまで都合のよくない記事を出さないようにすることであり、それは違法ではない、と主張した」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A journey of a thousand miles begins with a single step.

2023-05-08 07:44:57 | T
 上杉の好きな言葉に、「千里の道も一歩から」があります。
 これは「大きなことを成し遂げるには、手近なところから着実に始めていくことが肝要である」ことを言っています。
 今日のGetUpEnglishはこの表現を考えてみます。
 直訳すれば、

 A journey of a thousand miles begins with a single step.

であるから、

 Rome was not built in a day.
「ローマは一日にして成らず」

 と表現しても、意味は通じる。
 あるいは次のように言ってはどうだろう。

○Practical Example
 Continuing to work hard will enable you to achieve great success.

●Extra Point  
 あるいは「継続は力なり」ととらえれば、次のように言える。

◎Extra Example
 Continuity is the father of success.

 大変うれしいことに翻訳の仕事はたくさんいただいていますし、さらにしてみたいことがたくさんあります。毎日コツコツするしかないです。
 皆さま、お仕事いつもお待ちしております。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOO EXPENSIVE FOR..., OUT OF ONE’S BADGET, ETC.

2023-05-07 07:33:47 | E
「敷居が高い」は英語で何と言うか?
 今日のGetUpEnglishはこれについて考えてみよう。

「敷居が高い」は、申し訳なくて相手の家を訪れにくいという意味のことわざです。敷居とは、障子やふすまを立てるためのレールで、その部分が高く感じるほど家に入りづらい様子を表す。
 たとえば、「ブランドのバッグがほしいが、グッチやルイヴィトンはわたしにはちょっと敷居が高いな」であれば、「グッチやルイヴィトンは値段が高くてわたしには手が出ない」と考える。
 であれば、次のように言えばいいだろう。

○Extra Example
"I would love to own a designer handbag, but unfortunately, Gucci and Louis Vuitton are too expensive for me."

●Extra Point
もう一例。

◎Extra Example
"I would love to own a designer handbag, but unfortunately Gucci and Louis Vuitton are out of my budget."

☆Extra Extra Point
「~はすごすぎてわたしには敷居が高すぎる」といった言い方であれば、完全には同じ意味にはならないが、次のように言えばいいだろう。

★Extra Extra Example
"I feel intimidated in his presence because Mr. Otani is rich, handsome, and talented."
「大谷さんはお金持ちでハンサムで才能がある方だから、わたしには気後れするかも」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO DESERVE, TO GET

2023-05-06 08:27:30 | D
 Guardians of the Galaxy Vol. 3 (2023)を観てきた。すばらしかった。
 やっぱりマーベルの映画はすばらしい。
 本日のGetUpEnglishは頭に残ったこの映画の名セリフをふたつ紹介する。(ただ、ネタバレになるので、誰がどこで言ったかは記さない)

○Practical Example
“Everyone deserves a second chance.”
「誰もがやり直せる」

 動詞deserveは「~をする資格、権利がある」の意味でも使われる。deserve a second chanceで覚えておこう。
 例を挙げる。

"We all make mistakes, and we all deserve a second chance to learn and grow from them."
「誰もが間違いをするが、そこで学べばいいし、成長できる」

●Extra Point
 このセリフと言うか、メモ書きも気になった。

◎Extra Example
“I went back and got this for you.” 
「これを渡したくて戻った」

 get...for~の使い方に注意。こんなふうに使われる。

"I saw a book on sale that I knew Akiko would love, so I went ahead and got it for her as a surprise gift."
「暁子が好きそうな本が売られていたので、それを買ってサプライズギフトにすることにした」

 マーベルの原点であるマーベル・コミックに関する包括的な1冊であるこの本も毎日少しずつ訳してる。

 All of the Marvels
 A Journey to the Ends of the Biggest Story Ever Told
 By Douglas Wolk

 予想よりもはるかにきびしい作業だが、アメコミファンにもマーベルファンにもすごく便利な1冊になると思うので、早めに訳了したい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let's work together to create a better future for the next generation.

2023-05-05 07:35:27 | C
 今日5月5日は「子供の日」だ。『朝日新聞』の天声人語に「日本では7人に1人の子どもが貧困に苦しむ」とあった。
 それについて、ChatGPTにたずねた。
 今日のGetUpEnglishはそのやりとりを紹介する。

Uesugi
I heard that one in seven children in Japan are living in poverty. Is it true? Could you please provide some data to support this claim?
「日本では7人に1人の子どもが貧困に苦しむ」と聞いた。本当だろうか? それを裏付けるデータを送ってもらえないだろうか?

ChatGPT
Yes, unfortunately child poverty is a significant issue in Japan. According to a report by the Ministry of Health, Labour and Welfare released in January 2021, the child poverty rate in Japan was 12.8% in 2019, which means that around one in eight children in Japan were living in households with an income below the poverty line. This figure is an improvement from the previous year (2018) when the rate was 13.9%.

The poverty line is defined as 50% or less of the median household disposable income. In 2019, the median household disposable income in Japan was 5.01 million yen, so a household with an income of less than 2.51 million yen per year would be considered below the poverty line.

Here is a link to the Ministry of Health, Labour and Welfare's report (in Japanese):

I hope this information helps.
はい、残念ながら、児童貧困は日本において深刻な問題になっています。2021年1月に公表された厚生労働省の報告書によると、2019年の日本の児童貧困率は12.8%で、日本の児童のおよそ8人に1人が貧困線以下の所得で生活していることになります。この数字は前年の2018年の13.9%よりも改善はしています。

貧困線とは、家計の可処分所得の50%以下と定義されています。2019年における日本の家計の可処分所得の中央値は501万円であり、年収が251万円以下の家庭は貧困線以下とされました。

以下で、厚生労働省の報告書がご覧いただけます(日本語)。

以上、お役に立てたら幸いです。

Uesugi
Thank you very much.  Let's make a better world for children.
ありがとう。子供たちにとっていい社会を作ろう。

ChatGPT
I completely agree. Working to reduce child poverty and improve the lives of children is an important goal for all of us. Let's work together to create a better future for the next generation. 
わたしも本当にそうしたいです。貧困に苦しむ子供を減らし、子どもたちの生活を改善することは、わたしたち全員がめざすべき重要な目標です。一緒に次世代のためによりよい未来を作りましょう。

ChatGPTも人間の心を持っているように思える。子供たちが明るい笑顔で幸せに暮らせる社会を望むのは人間もAIも一緒だ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日5月4日はスター・ウォーズの日ですね。May the Force be with you!

2023-05-04 21:42:30 | Star Wars
今日5月4日はスター・ウォーズの日ですね。

スター・ウォーズ全作(エピソード1~9)の小説を訳させていただいたのは(講談社文庫本、ジュニアノベル)、翻訳者として身に余る光栄なことです。

の翻訳も担当させていただきました。
 今年2023年にはスター・ウォーズ関連で大きな企画をご報告できるかもしれません。
 今まで以上に時間を精力的に使い、さらに英語力、翻訳力も向上させて、精力的に取り組みたいと思います。
 どうか今後ともよろしくご指導のほど、お願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デレク・コノリー (原著), コリン・トレヴォロウ (原著), クリス・テリオ (原著), ジェイ ジェイ・エイブラムス (原著), マイケル・コッグ (著), 上杉 隼人 (翻訳)
映画『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』公式ジュニア・ノベル。
レイvsレン、そして現れた真の黒幕。光と闇の対決は最終決戦へ――!
ファースト・オーダーの最高指導者となったカイロ・レンは、未知の惑星エクセゴルにたどり着き、死んだはずの銀河帝国皇帝、パルパティーンの存命と企みを知る。
一方レジスタンスの指導者レイアのもとで修業を積んでいたレイは、パルパティーンが生きているという知らせに震撼する。そして手がかりを得るため、ポー、フィン、チューバッカらとともに惑星パサーナへと向かうが……。
映画では描かれなかった戦闘の舞台裏、キャラクターたちの葛藤など、貴重なシーンや情報がいっぱい!
本当のクライマックスがここにある―――!!
映画の名場面と人物相関図を含むカラーページ付き。
上杉隼人(うえすぎはやと)
翻訳者(英日、日英)、編集者、英文ライター・インタビュアー、英語・翻訳講師。早稲田大学教育学部英語英文学科卒業、同専攻科(現在の大学院の前身)修了。訳書に『スター・ウォーズ』全作(エピソード I 〜IX、講談社)ほか、『STAR WARS クリーチャーズ&エイリアンズ大全 制作秘話と創造の全記録』『アベンジャーズ エンドゲーム』『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』『スパイダーマン ファー・フロム・ホーム』(いずれも講談社)など、スター・ウォーズ、マーベル、アベンジャーズ、ディズニー関連書を多数翻訳。訳書に、チャーリー・ウェッツェル+ステファニー・ウェッツェル『MARVEL 倒産から世界No.1となった 映画会社の知られざる秘密』、リチャード・ホロウェイ『若い読者のための宗教史』、ジェームズ・ウエスト・デイビッドソン『若い読者のためのアメリカ史』、マット・タディ『ビジネスデータサイエンスの教科書』、ニア・グールド『21匹のネコがさっくり教えるアート史』(いずれもすばる舎)、ジョン・ル・カレ『われらが背きし者』(岩波現代文庫)、ウィリアム・C・レンペル『ザ・ギャンブラー ハリウッドとラスベガスを作った伝説の大富豪』(ダイヤモンド社)、ベン・ルイス『最後のダ・ヴィンチの真実 510億円の「傑作」に群がった欲望』(集英社インターナショナル)ほか多数(70冊以上)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』大ヒット上映中。

2023-05-04 20:35:55 | Marvel
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』大ヒット上映中。
 ぜひ『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス 』(ディズニーストーリーブック)もよろしくお願いします!
------------------------------------------------

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス (ディズニーストーリーブック)
アレックス・アーヴァイン (著), ジェームズ・ガン (著), 上杉 隼人 (翻訳
痛快SFアクション超大作『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』一作目の大ヒットに続き、続編『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』も大ヒット!!今回も、宇宙のはみ出し者たちが銀河を救う!?宇宙一”ありえない”銀河最凶チームの痛快SFアクション超大作、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』が早くも書籍化!

痛快SFアクション超大作『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』。
一作目の大ヒットに続き、続編『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』も大ヒット!!
今回も、宇宙のはみ出し者たちが銀河を救う!?
宇宙一”ありえない”銀河最凶チームの痛快SFアクション超大作、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』が早くも書籍化!
(あらすじ)
ソヴリンの女帝アイーシャを怒らせたガーディアンズを救ったのは、ピーターの父親と名乗るエゴという男だった。徐々にエゴに心を開いていくピーターとは裏腹に、ガモーラたちはエゴが何かを隠していると疑い始め、分裂していく。一方、ピーターの育ての親でエゴの本性を知るヨンドゥは、ピーターの救出に向かう。隠されたエゴの目的とは? 果たして、ガーディアンズは絆を取り戻し銀河を救うことが出来るのか? 真の家族としての絆が今試される!
(C)2017 MARVEL

(本文より)
彼ら5人はガーディアンズ・オブ・ギャラクシー。
不思議な力をもつ金属の球「オーブ」をロナンから守り、銀河を救った英雄たち。
5人はその活躍を買われ、今度はここゾルゲンで、この星の貴重なアニュラックス・バッテリーを宇宙のあらゆる者たちから守ることを依頼されたのだ。
ピカ! ガラガラガラガラ! 
空で光が発し、大きな音が聞こえた。
 ドーン!
タコのように複数の触手と大きな口をそなえた気味の悪い巨大な宇宙モンスター、アビリクスが、彼らガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの前に姿をあらわした。
 アビリクスはソヴリンの電池のエネルギーを食べに、このゾルゲンの光りかがやく発着場にやってきたのだ。
「すげえ気持ち悪いのが来た……。」とロケットがつぶやく。
「うぉー!」
 両手に剣を手にしたドラックスが、雄たけびをあげてモンスターに突進する。
 クイル、ガモーラ、ロケットも銃で攻撃する。 
 戦いの場にスピーカーが置かれているが、グルートはその脇に残り、コードのプラグをつなごうとする。
カチッ。
小さな樹木型ヒューマノイドはプラグをつなぎ、音楽がかかった。
仲間たちが宇宙モンスターと激しい戦いを繰り広げるなか、「空には日が照り、雲は一つなく、雨も止んで、誰もが楽しそうにしている」とうたう、地球で1977年にヒットしたエレクトリック・ライト・オーケストラの「ミスター・ブルースカイ」にあわせて、ベビー・グルートは踊り出す。
宇宙モンスターの巨大な触手がバシンバシンと近くに飛んでくるが気にせず、時おり目をつぶって楽しそうに踊りつづける。
今度はバンとピーターが飛んできた。
「グルート!」
ピーターは小さな仲間に声をかけるが、宇宙モンスターの触手に弾き飛ばされる。
「グルート、そんなところにいたら危ないわよ」
今度はガモーラにそう声をかけられるが、笑顔で手を振る。
「ハイ。」
ベビー・グルートのかわいい姿に、戦闘中の彼女も思わず笑みを浮かべしまう。
 今度はドラックスの大きな体がゴロゴロと近くに転がってきた。
 その視線を感じ、一瞬動きを止めるが、行ってしまうと、ふたたび踊り出す。
 小さな宇宙昆虫がブーンと目の前に飛んでくると、それをとらえ、口に入れる。
「だめだ、そんなの口に入れちゃ。吐き出せ。」
 ロケットが飛んできて、その頭を叩き、吐き出させる。
 この戦うアライグマがまた行ってしまうと、グルートは宇宙ネズミに気づき、腕から枝を伸ばして逃げるネズミの体にからませる。
 ネズミをバンバンたたき、その体に飛び乗るが、そのままに引きずられていく。
 おそろしそうな表情を浮かべるグルートのまわりで、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーと宇宙モンスター、アビリクスとの戦いがつづく。
 グルートはネズミに振り落とされるが、立ち上がって音楽にあわせて踊り出す。
 そのそばに、先ほど彼がプラグをつないだスピーカーがあった。
 ガシャン!
突然、ドラックスが飛んできて、そのスピーカーを破壊してしまった。
グルートは「ワァ!」と怒ってドラックスの体をたたく。
「だめだ、皮膚が硬すぎて、剣が突き刺せない。内側から切り裂くしかない。」
ドラックスは立ち上がり、そう言った。
「はあ? 待って、ドラックス、待って!」
それを隣で聞いたガモーラがあわてて止めるが、ドラックスは両手のナイフをかかげて雄たけびを上げた。
そしてモンスターに向かって突進し、その口のなかに飛び込む。
「あいつ、何している?」
 ピーターがマスクを外し、ガモーラにたずねた。
「皮膚が分厚くて突き刺せないから、中に入るって」
「わけわかんないんだけど。」
「わたしもそう言おうとした。」
「皮膚は中も外も同じ厚さだ。」
「わかってる、わたしもそう言おうとした。」
 二人とも仲間の突発的な行動が理解できないが、とにかく救い出すしかない。
「やつの首にある傷を狙え。ロケット、そいつを上に向かせろ。」
 ピーターは真剣な表情でロケットに指示を出す。
ロケットはそれに応えてモンスターの頭上からレーザー銃を撃ちつづけるが、思い通りにいかず、ピーターはふたたび吹っ飛ばされる。
「うおーーーー。」
 ドラックスがモンスターの体内でナイフを振りまわしているようだが、外側の勢いはまったく衰えない。
「グォーー。」
 モンスターは野太い声を上げて暴れまわり、その触手でピーターを捕らえる。
 ガモーラはレーザー銃を構え、スコープでモンスターの喉元の傷を確認する。
 シャキッ!
 ガモーラは銃を捨てると、いつもの剣を手にした。
 そしてモンスターに向かって走り出し、ジャンプ一線、例の傷あとに剣を突き刺し、そのままそれを両手で握りしめたまま、下に落ちていく。
 ドボドボドボドボ!
 モンスターの黄色い体液がボタボタ流れ出す。
「フアーーー!」
 モンスターは最後に大きな声を上げ、ドスンとその場に倒れた。
 ダダーン!
 モンスターの体内から黄色い液体を体中に浴びたドラックスが飛び出してきた。
「ハッハッハ。やったぞ、このおれがたった一人でモンスターを退治したんだ。」
 あきれ顔のピーターとロケット、そしてガモーラの脇で、ドラックスは両手のナイフを突き上げて、うれしそうに声を上げた。
ペコン。
「え、なんだ?」
 グルートが3人の気持ちを代表して、この無計画で無鉄砲な仲間の額に、何か小さなものを投げつけた。

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』好評発売中!
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス (ディズニーストーリーブック)
アレックス・アーヴァイン (著), ジェームズ・ガン (著), 上杉 隼人 (翻訳)
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000190261
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AS MUCH AS

2023-05-04 07:59:39 | A
 as much asは「…だけれども (even though)」の意味で文頭に使われる。
 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。
 
○Practical Example
"As much as I love pizza, I rarely eat it because it's not very healthy. "
「ピザは大好きだが、あまり食べないのは健康によくないからあまり食べない」

●Extra Point
もう一例。

◎Extra Example
"As much as I enjoy traveling, I rarely have the time or money to do it." 
「旅行は好きだけど、時間が取れないし、お金の余裕もないのでそれほどいかない」

☆Extra Extra Point 
 次のような形でも使われる。

★Extra Extra Example
"As much as I enjoy cooking, I'm not so much into baking desserts."
「料理は好きだが、デザートは滅多に焼かない」



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする