北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十六年度八月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2014.08.02・08.03)

2014-08-01 23:57:06 | 北大路機関 広報

◆自衛隊関連行事

 東シナ海を北上する双子台風の位置が気になるところですが皆様如何お過ごしでしょうか。

Gimg_1504 千歳基地航空祭2014、今週末最大の注目行事はこの北方防空の要衝、千歳基地航空祭でしょう。千歳基地は航空自衛隊最北の戦闘機部隊基地であり、冷戦時代はソ連軍の強大な軍事圧力に全力で対応した最精鋭第2航空団が展開している基地です。政府専用機の基地としても知られるところ。

Gimg_2371 当方は昨年展開しましたが、千歳駅からのシャトルバスは0700時前後であれば楽に利用でき、他方基地内の一般駐車場は開門後少々で入場に数時間を要するほどの混雑となり、当方個人的視点ですが公共交通機関を利用したほうが楽だという印象を持った次第です。

Gimg_7893 佐世保基地シーサイドフェスティバル2014、写真は護衛艦あけぼの、ありあけ、あきづき、トリプルAという貴重な一齣を先日のインド艦隊入港に際し撮影することが出来ましたが、ここで一般公開が行われます。大村夏祭りも同時期ですので、長崎観光の一環として佐世保に足を運んでみてはどうでしょうか。

Gimg_7490 原子力空母ジョージワシントン佐世保入港、こうしたニュースが飛び込んできましたので、佐世保基地一般公開と共に沖合にジョージワシントンの雄姿を望見できるかもしれませんね。もっとも、台風の動向が非常に気になるところではあるのですが。

Gimg_7273 横須賀サマーフェスタ2014、海上自衛隊横須賀基地の一般公開も今週末に行われます。艦艇一般公開の他ヘリコプター飛行展示と救難飛行展示に支援船機動展示と放水展示、術科学校施設一般公開なども行われます。高速機動艇と処分艇体験乗艇もおこなわれますので、お近くの方は是非どうぞ。

Img_8490  呉地方総監部サマーフェスタ2014、高速機動艇と処分艇体験乗艇や消防車体験乗車が行われます。同時にサマーフェスタ江田島2014が江田島基地で行われまして、江田島湾クルーズにファンシードリルなど、行われるとのことです。呉と江田島、掛け持ちなどもいいかもしれませんね。

Gimg_3835 幌別駐屯地創設61周年記念行事、第7師団管区に或る幌別駐屯地ですが、北部方面施設隊隷下の第13施設隊などが駐屯している駐屯地です。駐屯地創設記念行事はこの時期北海道位しか実施していませんので、陸上自衛隊関連行事を注目したいところですが、千歳基地航空祭と重なっている日程が気になるところですね。

◆駐屯地祭・基地祭・航空祭

注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする