■自衛隊関連行事
今週末は三連休、海の日という事で梅雨時ながらなかなかに全国の行事は活況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/8eeb6f9aeee5e982d69e874985e3ce18.jpg)
海上自衛隊艦艇広報は海の日という事もあり多数開催されます。一般公開とは護衛艦が基地以外の港湾に入港し、艦上を、艦砲やミサイル並ぶ上甲板や格納庫を中心に艦長判断で艦橋や機関管制室に食堂や士官室等などが公海されるもの。早ければ直ぐに見られますが人気の艦は三時間程度並ぶこともあります。各地の寄港と見学は北から順番に以下の通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/30/7a65963530f9dbb3f2ef7de727613b95.jpg)
のしろみなと祭り多用途支援艦すおう一般公開が日曜日14日,秋田県能代市能代港中島2号5000トン岸壁に開催です。仙台港護衛艦ちくま一般公開を土曜日13日から月曜日15日, 宮城県仙台市仙台港高松2号埠頭にて実施とのこと。新潟東港護衛艦みょうこう一般公開が土曜日13日から月曜日15日, 新潟県北蒲原郡聖籠町新潟東港東埠頭にて行われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/856bc3eacde50b96ff7415a2bd0c949f.jpg)
伏木富山港ミサイル艇はやぶさ一般公開土曜日13日から日曜日14日,伏木富山港新湊地区海王岸壁にて実施です。七尾港まつり水中処分母船YDT01一般公開土曜日13日から日曜日14日, 石川県七尾市七尾港矢田新第一埠頭が会場として公開されます。港フェスタ金沢2019護衛艦ちょうかい一般公開土曜日13日に金沢港大浜埠頭にて開催されるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/55939d198790cc71b918e82992d91093.jpg)
敦賀港護衛艦かが一般公開日曜日14日から月曜日15日,福井県敦賀市敦賀港 にて海上自衛隊最大の護衛艦の一般公開が予定されています。大阪港練習艦やまゆき一般公開土曜日13日から月曜日15日, 大阪府大阪市大阪港中央突堤にて行われます。姫路港練習艦しまゆき一般公開日曜日14日から月曜日15日,兵庫県姫路市姫路港飾磨4号岸壁が会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d7/cf1c87eb83ead6910ac0e4ba903cd839.jpg)
和歌山港護衛艦さわぎり一般公開日曜日14日から月曜日15日, 和歌山県和歌山市和歌山港中ふ頭第4岸壁にて予定です。小松島港まつり護衛艦あさゆき一般公開土曜日13日から日曜日14日徳島県小松島小松島港金磯岸壁、航空基地も開放へ。高松港護衛艦きりしま一般公開土曜日13日から月曜日15日, 香川県高松市サンポート高松岸壁へイージス艦が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f5/53ae75e939cc957c5ae562a1eb91158a.jpg)
鳥取港護衛艦すずつき一般公開月曜日15日,鳥取県鳥取市鳥取港千代1号岸壁が会場です。浜田港護衛艦じんつう一般公開土曜日13日から日曜日14日,島根県浜田市浜田港長浜埠頭にて。唐津海のカーニバル護衛艦せんだい一般公開日曜日14日, 佐賀県唐津市唐津東港で。佐伯基地多用途支援艦げんかい体験航海月曜日15日,大分県佐伯市佐伯基地分遣隊桟橋で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/0343148409040dddfb90610199ce934e.jpg)
つくみ港まつりミサイル艇しらたか一般公開土曜日13日から日曜日14日, 大分県津久見市津久見港県営岸壁にて。うるま城湾新港護衛艦しまかぜ一般公開土曜日13日から日曜日14日,沖縄県うるま市城湾新港東埠頭C岸壁、で実施です。一般公開は自由に見学できますが、行かれる前には各地方隊や地方協力本部のHPにて一般公開の時間をご確認ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/1ad75b99c26416daa2fc5863e1ad875b.jpg)
美幌駐屯地祭、北海道美幌に所在する第6普通科連隊第101特科大隊の駐屯地です。第6普通科連隊は第5旅団隷下の普通科連隊で、第101特科大隊は第1特科団隷下の第1特科群に所属しています。第5旅団は総合近代化旅団であり旧沿岸配備旅団、従って機動打撃へ装甲化中隊を有し、旅団戦車大隊は90式戦車3個中隊編成、従来型戦闘団を編成可能だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5c/550ff89ba9394b9d32746a461d26e9f8.jpg)
美幌の101特科大隊、強力な203mm自走榴弾砲を装備しています、陸上自衛隊では特科火砲の誘導弾への更新事業が進み、先日の富士学校祭でも観閲行進へ参加しましたが訓練展示への参加はありませんでした。空包射撃は155mm自走榴弾砲とは桁違いの迫力がありまして、重砲射撃は残っている内に撮っておきたい、昭和と平成の名残りと云えましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/5f3229a19593323a309890a75568483d.jpg)
小松島航空基地ちびっこヤング大会、徳島県の第22航空隊記念行事です。元々は小松島航空隊として重要港湾である神戸港大阪港を狙う敵潜水艦等を紀伊水道を中心に警戒する沿岸航空部隊という位置づけでしたが、現在は洋上航空部隊の増強と共に自衛艦隊航空集団隷下において機動運用を行います。地上展示や、港祭りにあわせ編隊飛行等も行われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/cd7f1fcd383a18069319ed245434c410.jpg)
さて撮影の話題を。自衛隊関連行事と宿泊、それ程多くは無いのですが、まれに基地の目の前や駐屯地の正門前の旅館やビジネスホテルが確保出来る場合があります。開門三時間前に並び開門と共に全力疾走、という方は居なくもありませんが、撮影目的地の目の前に宿を確保出来ますと、例えば朝風呂を愉しみ旅館ならではの美味しい朝食で英気を養う、という事ができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/952b1ca4804494513437d212436a8299.jpg)
目の前旅館、基本的に基地関係者家族などが利用する事を想定しているようですが、こうした駅前旅館ならぬ基地前旅館では、人との出逢いだけは運に任せるしかないのですが四方山話や周りの穴場的居酒屋さんの情報なども利く事が出来まして、新幹線駅前や拠点駅前の旅館やビジネスホテルとは、少し違った楽しい夜を過ごす事が出来るかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a3/f9ef7d7effb3c4c68356559a57ccfb15.jpg)
この種の旅館やビジネスホテルですが、概してWeb予約などが出来ない場合が多く、面倒ですがタウンページか地図を一つ一つ確認し、電話予約を行う必要があります。実際に在る話なのですが、三日前まで予約を開始せずリザーブしておく部屋を確保している旅館もありますので、勿論控えの宿確保は必要ですが目の前旅館を粘り強く探してみる事も要る。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
美幌駐屯地創設記念行事…https://www.mod.go.jp/gsdf/nae/5d/
のしろみなと祭り多用途支援艦すおう一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
仙台港護衛艦ちくま一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
新潟東港護衛艦みょうこう一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
伏木富山港ミサイル艇はやぶさ一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
七尾港まつり水中処分母船YDT01一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
港フェスタ金沢2019護衛艦ちょうかい一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
敦賀港護衛艦かが一般公開日…https://www.mod.go.jp/msdf/
大阪港練習艦やまゆき一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
姫路港練習艦しまゆき一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
和歌山港護衛艦さわぎり一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
小松島港まつり護衛艦あさゆき一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
小松島航空基地ちびっこヤング大会…https://www.mod.go.jp/msdf/
高松港護衛艦きりしま一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
鳥取港護衛艦すずつき一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
浜田港護衛艦じんつう一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
唐津海のカーニバル護衛艦せんだい一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
佐伯基地多用途支援艦げんかい体験航海…https://www.mod.go.jp/msdf/
つくみ港まつりミサイル艇しらたか一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
うるま城湾新港護衛艦しまかぜ一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
今週末は三連休、海の日という事で梅雨時ながらなかなかに全国の行事は活況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/8eeb6f9aeee5e982d69e874985e3ce18.jpg)
海上自衛隊艦艇広報は海の日という事もあり多数開催されます。一般公開とは護衛艦が基地以外の港湾に入港し、艦上を、艦砲やミサイル並ぶ上甲板や格納庫を中心に艦長判断で艦橋や機関管制室に食堂や士官室等などが公海されるもの。早ければ直ぐに見られますが人気の艦は三時間程度並ぶこともあります。各地の寄港と見学は北から順番に以下の通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/30/7a65963530f9dbb3f2ef7de727613b95.jpg)
のしろみなと祭り多用途支援艦すおう一般公開が日曜日14日,秋田県能代市能代港中島2号5000トン岸壁に開催です。仙台港護衛艦ちくま一般公開を土曜日13日から月曜日15日, 宮城県仙台市仙台港高松2号埠頭にて実施とのこと。新潟東港護衛艦みょうこう一般公開が土曜日13日から月曜日15日, 新潟県北蒲原郡聖籠町新潟東港東埠頭にて行われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/856bc3eacde50b96ff7415a2bd0c949f.jpg)
伏木富山港ミサイル艇はやぶさ一般公開土曜日13日から日曜日14日,伏木富山港新湊地区海王岸壁にて実施です。七尾港まつり水中処分母船YDT01一般公開土曜日13日から日曜日14日, 石川県七尾市七尾港矢田新第一埠頭が会場として公開されます。港フェスタ金沢2019護衛艦ちょうかい一般公開土曜日13日に金沢港大浜埠頭にて開催されるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/55939d198790cc71b918e82992d91093.jpg)
敦賀港護衛艦かが一般公開日曜日14日から月曜日15日,福井県敦賀市敦賀港 にて海上自衛隊最大の護衛艦の一般公開が予定されています。大阪港練習艦やまゆき一般公開土曜日13日から月曜日15日, 大阪府大阪市大阪港中央突堤にて行われます。姫路港練習艦しまゆき一般公開日曜日14日から月曜日15日,兵庫県姫路市姫路港飾磨4号岸壁が会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d7/cf1c87eb83ead6910ac0e4ba903cd839.jpg)
和歌山港護衛艦さわぎり一般公開日曜日14日から月曜日15日, 和歌山県和歌山市和歌山港中ふ頭第4岸壁にて予定です。小松島港まつり護衛艦あさゆき一般公開土曜日13日から日曜日14日徳島県小松島小松島港金磯岸壁、航空基地も開放へ。高松港護衛艦きりしま一般公開土曜日13日から月曜日15日, 香川県高松市サンポート高松岸壁へイージス艦が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f5/53ae75e939cc957c5ae562a1eb91158a.jpg)
鳥取港護衛艦すずつき一般公開月曜日15日,鳥取県鳥取市鳥取港千代1号岸壁が会場です。浜田港護衛艦じんつう一般公開土曜日13日から日曜日14日,島根県浜田市浜田港長浜埠頭にて。唐津海のカーニバル護衛艦せんだい一般公開日曜日14日, 佐賀県唐津市唐津東港で。佐伯基地多用途支援艦げんかい体験航海月曜日15日,大分県佐伯市佐伯基地分遣隊桟橋で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/0343148409040dddfb90610199ce934e.jpg)
つくみ港まつりミサイル艇しらたか一般公開土曜日13日から日曜日14日, 大分県津久見市津久見港県営岸壁にて。うるま城湾新港護衛艦しまかぜ一般公開土曜日13日から日曜日14日,沖縄県うるま市城湾新港東埠頭C岸壁、で実施です。一般公開は自由に見学できますが、行かれる前には各地方隊や地方協力本部のHPにて一般公開の時間をご確認ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/1ad75b99c26416daa2fc5863e1ad875b.jpg)
美幌駐屯地祭、北海道美幌に所在する第6普通科連隊第101特科大隊の駐屯地です。第6普通科連隊は第5旅団隷下の普通科連隊で、第101特科大隊は第1特科団隷下の第1特科群に所属しています。第5旅団は総合近代化旅団であり旧沿岸配備旅団、従って機動打撃へ装甲化中隊を有し、旅団戦車大隊は90式戦車3個中隊編成、従来型戦闘団を編成可能だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5c/550ff89ba9394b9d32746a461d26e9f8.jpg)
美幌の101特科大隊、強力な203mm自走榴弾砲を装備しています、陸上自衛隊では特科火砲の誘導弾への更新事業が進み、先日の富士学校祭でも観閲行進へ参加しましたが訓練展示への参加はありませんでした。空包射撃は155mm自走榴弾砲とは桁違いの迫力がありまして、重砲射撃は残っている内に撮っておきたい、昭和と平成の名残りと云えましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/5f3229a19593323a309890a75568483d.jpg)
小松島航空基地ちびっこヤング大会、徳島県の第22航空隊記念行事です。元々は小松島航空隊として重要港湾である神戸港大阪港を狙う敵潜水艦等を紀伊水道を中心に警戒する沿岸航空部隊という位置づけでしたが、現在は洋上航空部隊の増強と共に自衛艦隊航空集団隷下において機動運用を行います。地上展示や、港祭りにあわせ編隊飛行等も行われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/cd7f1fcd383a18069319ed245434c410.jpg)
さて撮影の話題を。自衛隊関連行事と宿泊、それ程多くは無いのですが、まれに基地の目の前や駐屯地の正門前の旅館やビジネスホテルが確保出来る場合があります。開門三時間前に並び開門と共に全力疾走、という方は居なくもありませんが、撮影目的地の目の前に宿を確保出来ますと、例えば朝風呂を愉しみ旅館ならではの美味しい朝食で英気を養う、という事ができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/952b1ca4804494513437d212436a8299.jpg)
目の前旅館、基本的に基地関係者家族などが利用する事を想定しているようですが、こうした駅前旅館ならぬ基地前旅館では、人との出逢いだけは運に任せるしかないのですが四方山話や周りの穴場的居酒屋さんの情報なども利く事が出来まして、新幹線駅前や拠点駅前の旅館やビジネスホテルとは、少し違った楽しい夜を過ごす事が出来るかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a3/f9ef7d7effb3c4c68356559a57ccfb15.jpg)
この種の旅館やビジネスホテルですが、概してWeb予約などが出来ない場合が多く、面倒ですがタウンページか地図を一つ一つ確認し、電話予約を行う必要があります。実際に在る話なのですが、三日前まで予約を開始せずリザーブしておく部屋を確保している旅館もありますので、勿論控えの宿確保は必要ですが目の前旅館を粘り強く探してみる事も要る。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
美幌駐屯地創設記念行事…https://www.mod.go.jp/gsdf/nae/5d/
のしろみなと祭り多用途支援艦すおう一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
仙台港護衛艦ちくま一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
新潟東港護衛艦みょうこう一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
伏木富山港ミサイル艇はやぶさ一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
七尾港まつり水中処分母船YDT01一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
港フェスタ金沢2019護衛艦ちょうかい一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
敦賀港護衛艦かが一般公開日…https://www.mod.go.jp/msdf/
大阪港練習艦やまゆき一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
姫路港練習艦しまゆき一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
和歌山港護衛艦さわぎり一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
小松島港まつり護衛艦あさゆき一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
小松島航空基地ちびっこヤング大会…https://www.mod.go.jp/msdf/
高松港護衛艦きりしま一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
鳥取港護衛艦すずつき一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
浜田港護衛艦じんつう一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
唐津海のカーニバル護衛艦せんだい一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
佐伯基地多用途支援艦げんかい体験航海…https://www.mod.go.jp/msdf/
つくみ港まつりミサイル艇しらたか一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
うるま城湾新港護衛艦しまかぜ一般公開…https://www.mod.go.jp/msdf/
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関