榛名さんの総監部グルメ日誌
鳥羽街道近くが創業の地だと勘違いしていた。

喫茶店を選ぶ際、戦艦の名前とかを冠した喫茶店があるとつい、入ってしまいますよね。いいや入りませんという異論は認める。ここは戦艦コロラドの名前を冠したコーヒーチェーン、ドトール系列の珈琲屋さんで、京都駅の新幹線口がわにあります。

南区東九条室町、コロラド、お恥ずかしいはなしなのですが創業の地が鳥羽街道ちかくだと思っていたら、ドトールコーヒーの系列で、ドトールコーヒーの創業者が鳥羽さんというのですね、勘違いしていましたが、実は気付いたのは最近の事でもあるのです。

コロラドさんはいろいろなメニューがあるのです。こんななかでベイクドチーズケーキとかモンブランとかショートケーキとか、まあ、珈琲だけでは、ちょっと小腹がすいているよね、という際にはひとつ頼むとセットにしてくれるのです、味はまあまあ。

ベイクドチーズケーキ、横須賀で本場のニューヨークベイクドチーズケーキを、アメリカ海軍さんに紛れて、ほうっ、こんなにベイクドチーズケーキは美味しいものだったのか、と知ったものですから、評価点は厳しいのだけれども、まあまあの水準といえて。

京都駅がみえているものですので、しかも新幹線ホームを見上げていただくと、中国語とか韓国語とか聞こえてくる、英語圏かと思えばオランダ語も聞こえてくるほどで、国際色豊かというか、コロラドという名前が安心感を与えるのだろうかと思ったりも。

京都駅とコロラドさん、いやニッポンレンタカーのほうが目立ってるのは分かっているのだが、オープン席もありまして、インフルエンザや新型コロナウィルスが満ちている時にも安心して珈琲を頂ける、京都駅の南側にある喫茶店屋さんなのですね。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
鳥羽街道近くが創業の地だと勘違いしていた。

喫茶店を選ぶ際、戦艦の名前とかを冠した喫茶店があるとつい、入ってしまいますよね。いいや入りませんという異論は認める。ここは戦艦コロラドの名前を冠したコーヒーチェーン、ドトール系列の珈琲屋さんで、京都駅の新幹線口がわにあります。

南区東九条室町、コロラド、お恥ずかしいはなしなのですが創業の地が鳥羽街道ちかくだと思っていたら、ドトールコーヒーの系列で、ドトールコーヒーの創業者が鳥羽さんというのですね、勘違いしていましたが、実は気付いたのは最近の事でもあるのです。

コロラドさんはいろいろなメニューがあるのです。こんななかでベイクドチーズケーキとかモンブランとかショートケーキとか、まあ、珈琲だけでは、ちょっと小腹がすいているよね、という際にはひとつ頼むとセットにしてくれるのです、味はまあまあ。

ベイクドチーズケーキ、横須賀で本場のニューヨークベイクドチーズケーキを、アメリカ海軍さんに紛れて、ほうっ、こんなにベイクドチーズケーキは美味しいものだったのか、と知ったものですから、評価点は厳しいのだけれども、まあまあの水準といえて。

京都駅がみえているものですので、しかも新幹線ホームを見上げていただくと、中国語とか韓国語とか聞こえてくる、英語圏かと思えばオランダ語も聞こえてくるほどで、国際色豊かというか、コロラドという名前が安心感を与えるのだろうかと思ったりも。

京都駅とコロラドさん、いやニッポンレンタカーのほうが目立ってるのは分かっているのだが、オープン席もありまして、インフルエンザや新型コロナウィルスが満ちている時にも安心して珈琲を頂ける、京都駅の南側にある喫茶店屋さんなのですね。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)