イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

小旅行で感情の流れをつくり面白おかしく・・(1/10 五感と喜怒哀楽)

2022-04-30 | 第十一章「五感で面白おかしく」

群馬に縄文・小旅行をしてきたが、そのお陰で人生が面白い方向に展開し始めたようだ。

生き甲斐の心理学を学ぶと感情に関心を持つようになる。感情はあることに関するスポット的なものもあるが、一日の感情の流れといった把握の仕方もある。今回は流れに焦点を当てよう。

一日の感情の流れを一日に一回意識するようにすると、たとえば、一日が何となくパターン化しいつも怒っていたり悲しんでいたりと感情の流れがマンネリ化していたり、滞っていることに気づいたりする。

私も反省すると、この半年間どういうわけかいつのまにかダラダラと過ごすようになっていたようだ。そこで、連休前に群馬県に小旅行をした。群馬県立歴史博物館、茅野(かやの)遺跡周辺、埋蔵文化財センター見学、安中市周辺探索。

 

オンラインでも知的好奇心は満たされたりするが、限定された視覚、聴覚の世界なので、臭覚、味覚、触覚はおあずけ状態。家の中で巣ごもり状態では感情の良い流れは作れない。自分の人生を振り返っても、転機は人との出会い、モノとの出会いであり、五感で喜怒哀楽の世界を渡り合った時のようである。小旅行は感情生活の良き活路になったようだ。

一日の中で一日程度の感情の流れを振り返ることは師に教えられたが良いようだ。単に流れを意識するだけ。写真の茅野遺跡は、縄文前期から晩期までの3600年使われた遺跡とされ、一つの住居址にそれが凝縮されているような遺物があったりしたようだ。そんな謎を考えても当然分からないが、五感を大切にした感情の流れを大事にし、頭を空っぽにして遺跡を散策すると感情はいろいろ流れはじめる。

小旅行も最後の方になると、今まで気が付かなかった感情がふと浮かんだり消えたりする。そんな一日を優しく受け入れてくると、次の日に気になっていた知人からの電話が入って、話しているうちに解決へのヒントが浮かび、滞っていたある感情が流れ始める。喜怒哀楽の世界が鮮明になってくると、こころも健全になり人生が面白おかしく展開しはじめる。

1/10 五感と喜怒哀楽

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ <・応援いつも感謝しています!

 ------------------------------------------------------------

縄文中期の関東・中部地方を中心にした愛と魂の物語です。

「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法

1.紙の本の入手については・・・

  四ツ谷サンパウロさんへ 定価(1,500円+税)送料別。

  電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)

    住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2  

 なお、国会図書館、八王子市図書館には蔵書としておいてます。

2.電子書籍版は定価(1,000円)でアマゾンさんで、

  Kindle unlimitedなどの特典で無料でも読めます。 

     サンプルもあります。

       縄文小説 森と海と月   五千年前の祖先の愛と魂
       森 裕行

    --------------------------------------------------------

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。