イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

夜明け!

2006-11-24 | 2006年度(1/13まで)

今年の冬至は12月22日9時だそうである。そして、今は二十四節季でいうと小雪になったばかりで、大雪が12月07日である。まだまだ、日が短くなる。

冬になると、夜明けを見ることが多くなる。先日も、信州の穂高で美しい夜明けを見た。その時は、意識していなかったが、建物の窓に映る木が神秘的である。信州の小旅行は終止シンメトリー(左右対称、上下対称)がつきまとった。この夜明けを見た当日もシンメトリーの美しく画く、東山魁夷画伯の美術館に見学させていただいている。

夜明けは、新しい何かが始まる時である。この瞬間の神秘を、日本では多くの詩人が歌っている。

今まで見えなかった、あるいは感じなかったものに気付かされることから何かが始まる。そして新しい不安を見据え、不用なものを削ぎ落とし、集中していくというプロセスになる。

生き甲斐支援のカウンセリング教育、一直線と心に誓う。

人気blogランキングへ <--(クリックして応援いただければ幸いです!)

生き甲斐支援のカウンセリング教育はNPO CULLへ!

 


サザンカ、サザンカ!

2006-11-23 | 2006年度(1/13まで)

朝、駅に行く道端にサザンカを見つけて、その日一日の幸福感を既に味わった気分になる。

サラリーマンを辞めてから、いろいろな感情や五感を大切にし意識化するようになった。生き甲斐の心理学を本格的に学び始めてからのことでもある。

五感・感情を大切にすると、いろいろなことが見えてくる。私は理科系であったので、変な例えかもしれないが、光を粒子と考えるだけの常識の世界から、波動性も考慮した量子論の世界に突入したようである。

写真の2枚目であるが、同じ駅までの道端の雑草に光る水滴である。光の波動性は、時には美しい虹まで見せてくれる。

 人気blogランキングへ <--(クリックして応援いただければ幸いです!)

生き甲斐支援のカウンセリング教育はNPO CULLへ!


法律に則った気分?!

2006-11-20 | 2006年度(1/13まで)

車に乗ると人格が変わると言う人がいます。私にもそういうところがあると思います。某大学の近くの車道を、右側通行してくる自転車に遭遇し、思わず怒鳴りたくなります。そうです、「法律に則った気分」から怒るのです。自分がいる現実の領域から、物事を考え反応するのではなく、理想の領域から反応するのです。

法律を自分で作ったわけでもないのに、いつも100%交通規則を守っているとは言えないのに、いつのまにか理想(この場合は法律に則って?)の領域から他人を批判するのです。

難しい社会になり、巷には「法律に則った気分」が充満しています。そして、そういう気分を批判している「法律に則った気分」の自分が居ます。

五感を確かにし、自分がどういう気分でいるかを判っていたいと思います。そして、人を大切にしたいと思います。

黄葉が綺麗な季節です。

人気blogランキングへ <--(クリックして応援いただければ幸いです!)

生き甲斐支援のカウンセリング教育はNPO CULLへ!

 


シンメトリー

2006-11-19 | 2006年度(1/13まで)

水面が鏡のように景色を映しているのを見ていると、心は落ち着くが不思議な怖れも感じる。ギリシャ神話で有名な、ナルキッソスは自分の姿を水面に映して、ずっと見続けて水仙になったという。

鏡を見ると、それが虚像と知っていても、それ以上の実態があるように思うところがある。そして、そうした鏡への警告として、私達は時折、鏡に微かな怖れを抱くのだろうか。

美しい、信州の景色に触れつつ考えた。

人気blogランキングへ <--(クリックして応援いただければ幸いです!)

生き甲斐支援のカウンセリング教育はNPO CULLへ!

 

 

 


メガネをかけて眠る!

2006-11-17 | 2006年度(1/13まで)

以前友達から面白い話を聞いた。「ある時兄がメガネを掛けて寝ているので注意され、答えたことが面白かった。夢がよく見えないといけないから、メガネを掛けて寝ているんだ。」

私も、高校生ごろから、近視でメガネが欠かせない。見えないということは不便であり、鬱陶しくもある。これは、身体の眼のことであるが、心に関しても同じようなことがある。きちっと冷静に心の状態を見る・計ることである。心理学の世界であるから、どうしても主観的な部分が残るが、カール・ロジャースのプロセス・スケールは、今もありがたく学び続けている。

今日は、これから、秋の小旅行に出かける。もちろんメガネを掛けて。

人気blogランキングへ <--(クリックして応援いただければ幸いです!)

生き甲斐支援のカウンセリング教育はNPO CULLへ!