flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

吉良道 蒲形

2006-10-18 00:00:11 | 街道・宿場町
(平坂街道蒲郡市旧蒲形村)
 今は国道23号線へバトンを渡し、忘れ去られてしまった旧街道。
吉良及び西尾平坂(へいさか)まで続いた街道が、蒲郡の所々で姿を現す。
蒲形は、明治11年に西ノ郡村と合併するまで存在した村名。
「蒲形」と「西ノ郡」の一字ずつを取って「蒲郡」としたのである。
 市街化されたところに、突如見せる旧道の面影。
中央本町薬證寺前の弓なりに曲がった路地は、往時の雰囲気を漂わす。
やや海岸から山手に寄った街道を辿り、薬證寺前、本町、蒲形城南、十王堂前、秋葉神社前、八百富町を通り、先日高架化が完了したばかりの東海道線平坂街道踏切跡を越え、西田川を渡ると三谷町へと差し掛かる。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする