大通に面するビル街の一角にある坂東珈琲は静かで落ち着きを漂わせた空間だった。良い意味で昔の喫茶店の良さを残しつつ、今風なオシャレなカフェでもあった。

※ 「坂東珈琲」を示すのは右上の看板だけだった。
坂東珈琲が入っているビルそのものは大通に面しているものの、カフェ自体のエントランスは大通に面した道から少し曲がったところに目立たない木製の看板がさりげなく下げられていた。うっかりすると見落としてしまうくらいである。

※ お店のエントランスから渋い味が出ています。
店内に入ると全体が渋茶系にまとめられており、落ち着いた雰囲気を感じさせてくれる。一角にはセンスの良くグリーンアレンジメント(?)が渋茶系の中で存在感を浮き立たせている。
何人かの先客がいたが、皆静かに流れるジャズの調べにゆったりと身を委ねているようであった。

※ カフェの厨房も落ち着いた色調でまとめられています。

※ テーブル・椅子もご覧のとおり“渋い”です。

※ ご覧のグリーンアレンジメントが店内の雰囲気を引き締めます。
私はウェブ上でお勧めだった「珈琲ゼリーパフェ(600円)」をオーダーした。
この珈琲ゼリーパフェがどういうものだったか、ということについてもウェブ上で説明されていたものを拝借することにした。
「最下層に珈琲ゼリー、そしてシャリシャリになった珈琲シャーベット(?)、その上にバニラアイスが水平に入っていて、アイスの上にはココアパウダーが均一にふりかけられ、一番上には白いマシュマロが鎮座している」とあったが、まさにそのとおりである。
シャーベットやアイスの甘味と、珈琲ゼリーの苦味がミックスされていてなかなか美味しい一品だった。
※ 私が今回オーダーした「珈琲ゼリーパフェ」です。
コーヒーの味も素晴らしいとウェブ上では紹介されていたが、今回は賞味しなかった。いずれかの機会に再訪してコーヒーも味わってみたいと思わせてくれた大人のカフェだった。
※ 窓際に沿って設けられたカウンター席も雰囲気があります。
【坂東珈琲 データ】
札幌市中央区大通西11丁目4-190 橋本ビル1F
電 話 011-251-3355
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
座 席 20席(?)
駐車場 なし
入店日 ‘11/07/16

※ 「坂東珈琲」を示すのは右上の看板だけだった。
坂東珈琲が入っているビルそのものは大通に面しているものの、カフェ自体のエントランスは大通に面した道から少し曲がったところに目立たない木製の看板がさりげなく下げられていた。うっかりすると見落としてしまうくらいである。

※ お店のエントランスから渋い味が出ています。
店内に入ると全体が渋茶系にまとめられており、落ち着いた雰囲気を感じさせてくれる。一角にはセンスの良くグリーンアレンジメント(?)が渋茶系の中で存在感を浮き立たせている。
何人かの先客がいたが、皆静かに流れるジャズの調べにゆったりと身を委ねているようであった。

※ カフェの厨房も落ち着いた色調でまとめられています。

※ テーブル・椅子もご覧のとおり“渋い”です。

※ ご覧のグリーンアレンジメントが店内の雰囲気を引き締めます。
私はウェブ上でお勧めだった「珈琲ゼリーパフェ(600円)」をオーダーした。
この珈琲ゼリーパフェがどういうものだったか、ということについてもウェブ上で説明されていたものを拝借することにした。
「最下層に珈琲ゼリー、そしてシャリシャリになった珈琲シャーベット(?)、その上にバニラアイスが水平に入っていて、アイスの上にはココアパウダーが均一にふりかけられ、一番上には白いマシュマロが鎮座している」とあったが、まさにそのとおりである。
シャーベットやアイスの甘味と、珈琲ゼリーの苦味がミックスされていてなかなか美味しい一品だった。

※ 私が今回オーダーした「珈琲ゼリーパフェ」です。
コーヒーの味も素晴らしいとウェブ上では紹介されていたが、今回は賞味しなかった。いずれかの機会に再訪してコーヒーも味わってみたいと思わせてくれた大人のカフェだった。

※ 窓際に沿って設けられたカウンター席も雰囲気があります。
【坂東珈琲 データ】
札幌市中央区大通西11丁目4-190 橋本ビル1F
電 話 011-251-3355
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
座 席 20席(?)
駐車場 なし
入店日 ‘11/07/16