田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

スポーツ&カルチャー体験フェスティバル2017

2017-06-28 17:26:58 | イベント
 札幌市内で活動、営業しているスポーツ、カルチャーの団体・会社が一堂に会して市民にPRし、体験してもらう機会として開催されたフェスティバル会場を覗いてみた。

               
               ※ 「つどーむ」内は多くの人たちで大混雑でした。
 

 6月25日(日)、「つどーむ」(札幌市東区栄町885-1)で開催された「スポーツ&カルチャー体験フェスティバル2017」を覗いてみた。
 イベントそのものについて深く理解して覗いたわけではなかったが、どうやら札幌市内の団体・会社がそれぞれの種目を体験してもらって、同好者や受講者を増やそうとする目的をもって開催された祭典のようだった。
 
 実に多くの団体・会社などが出展・出店していた。それらを羅列してみることにする。
《スポーツ分野》
 1.フットサルスタジアム 「バブルサッカー」体験
               
               ※ 一番人気(?)のバブルサッカーです。

 2.プロコーチ「ノーススターシリエイション」 Enjpy「バドミントン体験」
 3.札幌市スポーツチャンバラ協会 「スポーツチャンバラ」体験
               
               ※ お父さんと少年の対決!スポーツチャンバラです。

 4.北海道スポーツ拳法連盟本部 葵武道館「スポーツ拳法」体験
 5.FIBRA FC「サッカーテクニック講座&幼児サッカー」体験
 6.札幌テニス協会 「テニス」体験
 7.Sapporo Parkour Krew 「パルクール」体験
 8.Sapporo Slakline’s 「スラックライン」体験
 9.ヴァレアス北海道 「ビーチボール」体験
 10.真正会大澤道場 「空手」体験
 11.札幌太極拳練精会 「八卦掌(女性護身術)」体験
 12.VAバトンチーム 「バトントワリング」体験
 13.北海道中国武術倶楽部 「中国武術」体験
               
               ※ 会場内にはステージがセットされ、いろいろな団体がデモンストレーションを行っていました。写真は「中国武術」の演武です。

 14.北海道セパタクロー協会 「セパタクロー」体験
 15.サテライト石狩 「KEIRIN(競輪)」体験
 16.北海道ダブルタッチ協会 「ダブルタッチ」体験
 17.北海道バイアスロン連盟 「バイアスロン射撃」体験
 18.北海道スポーツクライミング協会 「ボルダリング」体験
               
               ※ ボルダリングは少し規模が小さかったようです。

 19.スポーツジムBURST LIMIT 「パワーリフティング」体験
 20.株式会社コスモス 「ノルディックウォーキング」体験
 21.ウェルネススクウェア札幌 「食育×運動スポーツ教室 スターキッズ」体験
 22.カポエイラビゾウロマンガンガ 「カポエイラ」体験
 23.キックボクササイズ・ストライカー 「ミット打ち」体験

《カルチャー分野》
 24.RC222 「ラジコン」体験
 25.書究文化書芸院 草野珠光 「書道」体験
 26.YOYO SPACE AS 「ヨーヨー&けん玉」体験
 27.日本舞踊泉流 「日本舞踊」体験
 28.Photoism菅野学 「スマホで写真を綺麗にとろう」体験
 29.ウェルネススクエア札幌 「フィットネス」体験
 30.DANCE STUDIO NATIVE 「HIPHOPダンス」体験
               
               ※ ヒップホップダンスは小さな女の子に大人気だったようです。

 31.    同 上(?)     「社交ダンス」体験
 32.ダーツショップTITO 「ソフトダーツ」体験
               
               ※ 私も体験したソフトダーツです。

 33.DUKESWALK北海道 「デューク更家式ウォーキング」体験
 34.札幌新琴似太鼓 「和太鼓」体験
               
               ※ 騒がしいドーム内では、大きな太鼓の音はアピール力ナンバーワンでした。

 35.武家茶道石州怡渓流宗家 「茶道」体験
 36.日本将棋連盟 初心者のための「将棋」体験
               
               ※ 藤井四段の影響はこんなとこにも?

 37.日本釣振興会北海道地区支部 「釣り」体験
 38.食LAB 「食育サイエンス」体験

《その他の分野》
 39.北海道システムサイエンス 「“太りやすさ”“アルコール”体質遺伝子検査」ブース
 40.アクサ生命 「ライフプラン相談」ブース
 41.ネッツトヨタ札幌 「展示&ご相談」コーナー
 42.POLA THE BEAUTYアスティ45店 「ハンドトリートメント&スキンチェック」ブース
 43.ロゴスホーム新築注文住宅&リフォーム・リノベーション 「住まいの相談」ブース
 44.療整院 「整体・整骨施術」ブース
 45.北ガスジェネックス 「北ガスの電気」相談ブース
 46.BlueMeadow 「家庭教師相談」ブース
 47.らでぃっしゅぼーや 「無添加ヨーグルト試食」ブース
 48.背骨コンディショニング協会 「背骨コンディショニングで痛まない身体作り」
 49.ネオコーポレーション 「日本初上陸!高機能サポーター&テニスラケット」販売ブース
 50.「スーパー中古車市」販売ブース
 51.「北海道新聞・道新スポーツ」PRブース

 いや~、よく集まったものである。これらを書き写すだけですっかり疲れてしまった。
 広い会場のはずの「つどーむ」(札幌コミュニティドーム アリーナ面積11,484 m²)内は所狭しと、出展・出店していたブースで埋まっていた。

 そして雨だったにもかかわらず、フェスティバルに駆け付けた人たちで会場内は大混雑だった。どの体験コーナーも順番を待つ人で長蛇の列である。特に家族連れが目立ったのは、子どもたちに何か興味のあるものを見つけてもらいたいという親心だろう。
 私は見物だけで帰ろうと思い、ぐるっと回ってみたのだが、比較的人の列が少なかった「ソフトダーツ」を体験してみた。私はその気にならなかったが「これは面白い!」とはまる人もいるのかもしれない。

 札幌ではいろいろなスポーツ、カルチャーに取り組む人たちがいることに改めて気づかされた「スポーツ&カルチャー体験フェスティバル2017」だった。


サッポロフラワーカーペット2017

 スポーツ&カルチャーフェスティバルの帰り、途中下車して「北3条広場アカプラ」で開催されている「サッポロフラワーカーペット2017」をこれもちょっとだけ覗いてみた。雨の天候だったこともあり、見物人は少なめだったが、開催3日目にもかかわらず、花びらで描いた絵(カーペット)は崩れずにきれいに残っていた。それを4ショットほど…。