モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



明けましておめでとうございます。 このブログも満17年を過ぎ 18年目に入っています。皆様の足跡に励まされてここまで来ました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昭和 平成 令和 となって 生年月日から年齢を計算するのが ややこしくなっています。 そんな時 生まれ年の干支って便利ですね。 12歳は狂わないし・・・ 因みに私は 弟もいるんですが 卯年生まれです。

 

コロナ禍で 出かけることが思うようにできず 行動範囲が狭くなってしまいました。昨年は 熊本行きは1回だけ・・

その貴重な一回 やっぱり まずは桜の大窪橋でした。

 

毎年大窪橋に行って 毎年ここを通るけど 初めてです。 去年大きな木が伐ってあって よく見えたのです。 小筵橋です。(こむしろ橋)

去年の記事より 

左から【橋人1号さん】が来られます。 切り株を観て橋がきれいに見えて嬉しいです。と言ったら

そうやろうが? それで伐ったとよ と仰いました。 思わずお礼を言いました。

 

来れなくなる予感がしたのか 去年の誕生日 独りでたくさんの石橋を訪問しました。 帰り道の 岩本橋です。

 

いらっしゃいませ。 年の初めで コメント欄を開けました。



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




団地の和室でDVD映写会 芦屋町で撮影された映画【夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風】です。

映画館で観たけれど 今回は特別です。 映画を誘致した方の解説付きです。

 

映画の1シーンですが 桜の花の量を増やすために 造花を一つ一つ つけたそうです。

 団地の方が・・・

 

一番肝心なのはエンディングロール 町内の会社やお店の名前

 

炊き出しに協力した人の名前 友人も知人もいます。

 

映画の後は みんなでケーキを頂きました。 紙コップだけど 中身はシャンパンです。 ノンアルコールですが・・・

 

【赤鼻のトナカイ】   歌詞カードを作ってみんなで歌いました これは 24日 パソコンの会の時です。

カットはインターネットのフリー素材より拝借

わが家でも 小さな飾りだけ出しました。 枠内は友人から貰ったクッキー

 

妹から 🎂 なまじあると ちょっと寂しくなりました。

 

4cmくらいのガラスの 天使の楽隊です。。今年も残りわずかとなりました。コロナとインフルエンザにご注意くださいませ。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




人権デーの12月10日 遠賀中央公民館で開催のイベントに出かけました。 入口で エコバッグに入った色んな冊子を頂きました。 少しずつ読んでいます。

ロビーでは 小中学生の絵や書道の作品が展示されていました。  小4は  の字でしたが 私は あんなに上手に書けませんね~

 

舞台では まず中学生による人権作文の発表 堂々として自分の具体的な経験で上手だと思いました。

そしてメインの蓮池薫さんの講演 1時間半 満場の人達はみんなシーンとして静かに聴いています。 

運命に翻弄された正に言葉通りです。実際にご自分の事だから重みが違います。とても言葉で表現できないので あえて感想を書きません。

 

 

講演の最後 ブルーリボンの青色は 北朝鮮と 日本とを隔てる 日本海の青 

そして引き離された家族のいる日本と 北朝鮮にいる被害者の心が繋がっている空の色だと仰いました。

 

そして 最後の最後 北朝鮮の一般国民は 何も悪いことはありません。どうか ヘイトスピーチなどをしないでください という言葉でした。

 

いまなお 北朝鮮にいる 拉致被害者が ご家族のもとに帰られるようにお祈りします。

 

公民館のそばを流れる、遠賀川の支流西川です、 妹んちのすぐそばだから よくウオーキングをします

この日は特別景色が美しく 外国のようだと思いました。

 

あ~ 鴨がスーイスーイ ときて 波が動いてしまった。。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2005年11月30日に このブログを始めて17年になりました。 

当時は momoが  いって2年 ペットロスから抜け出す助けになっていました。

パソコンの会の講師に教えてもらって 初日 絵文字やカテゴリーを覚えたのですね

 



 
モモちゃんへ 
これから時々 モモにお手紙を書きます。
このごろはドールハウスに夢中になっています。
建築中の和風旅館 桃屋 です。

 

そして40分後 写真を小さくして挿入する方法を覚えて(小さすぎるけど)

再度 投稿 懐かしいです。

 



 
ドールハウス 松の間の鏡台です

       

還暦前に始めて 早、喜寿 皆様のお陰で今では生活の一部です。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

           

喜寿と言えば あしや会 コロナ禍でお祝いもできませんが みんな元気です。

小春日和の日曜日 11月27日 メンバーHちゃんの 民謡コンクールで 会えました。

中間ハーモニーホール 枠内はご挨拶の 福田健次市長です。

 

Hちゃんは ついこの間まで 入院や 自宅療養だったのに 諫早甚句 とっても上手でした。 

私たちがまとまって 拍手が大きすぎるから緊張したと言ってました。

 

私は午後の予定があって 彼女の歌を聴いた後 (話す機会もあって後)早帰り、 

他のメンバーは しばしのあしや会を楽しんだようです。

 

しみじみと歌を聴きながら 今までの事を色々思い出し、胸が熱くなりました。 

きっと他のメンバーも同じだったでしょう。 

彼女はチンドンもしていました。 6人全員で 仮装してチンドン屋したこともありました。 

 

2014年 お話と音楽で 施設訪問していたのですが その時にゲストで来てくれました。

当時のブログ記事

三味線をしてくれる あしや会のHちゃん 今回はチンドン の鉦と太鼓を持参です 

皆さんの前に今から登場です。

 

後ろ姿は・・・・・タスキがけでからっています。

リクエストでラバウル小唄、 コカリナも入りました。

 

 

民謡もたくさん唄いました。  皆さん よくご存知です。

 

今後とも 変わらぬお付き合いを お願いいたします。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




隣町ですがパソコンの会で行く中央公民館です。盆栽は不調法ですが、あちこちに クイズが張ってあるのです。 ここのクイズは 小さな柿の盆栽は何個あったか?

 

答は4個でしたが こんな可愛い柿です。 前の記事で書いた神社の柿もこんなのだったかも・・・

 

 

水巻の町花 コスモスです。 花びらが大きく見事でした。

 

読むより聴くがラクチン・・・ 今回の朗読は クスッと笑う場面が 何度もありました。

 

これも仲間 の作品が入っています。折り紙の会です。

 

去年は友人が当番していて プレゼント貰ったけど 今年はすれ違いでした。

 

こちらも仲間 洋 と書いて フカシさんです。 深いですね、川柳もですが 絵がとってもお上手です、

ここの前に書道の展示場があり そこのクイズの答え 山部赤人 でした。

 

クイズはどれくらいあったかな~ 七つ? 全部正解して くじで景品 今年は 古墳の案内でした。

 

終わってこれまた 仲間のお嬢さんが経営するカフェで ティータイム タルトが美味しかったです。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年は夏が長くて明後日はもう暦の上では冬・・・ 10月は特に早く終わった。

NHKの朝ドラを習慣として観ていますが 10月から 【舞い上がれ】・・・偶然ですが 手作りの凧を頂きました。

 

31日の夕焼け あまりに美しくて運転中に撮りました。(赤信号)

 

いいこといっぱいあって 記事に書いてなかったことを書いておきますね。

10月2日 同級生と久々の会食 久しぶりでスゴカ(JR)を使いました。 黒崎 駐車料の方が高いから。女性は肖像権重視。

 

黒崎駅には 駅ピアノがありました。

 

14日 ずっとずっと会えなかった施設にいる友人 後見人さんから連絡があり 急遽面会できることになりました。 94歳です。今まではアクリル板がありましたが 今回は、なく 私が マスクの他に 溶接用マスクのような フェイスシールドをして まるで宇宙人です。本人は写真撮影の為 施設長さんがマスクを外して下さいました。

「り」で始まる熟語 お時間のある方は ご覧くださいね。

この孤独死した友人とは 母娘です。

15日 パソコン仲間の友人の大正琴発表会です。大勢の生徒さんを抱える 先生です。

【未来へ】演奏中  前列左から2番目から 友人 娘さん お孫さん 2列目左から2番目もお孫さん

一つの舞台に ご家族4人 いい記念になったでしょうね。

 

ゲストは フラメンコ  白いドレスの方が先生 80歳台 紅いドレスは生徒さん

 

 

私、この発表会で 抽選のお花プレゼントで 当選、 ウエル戸畑の大ホールで、当選者は、たったの20名ですよ。

いつも くじ運も ジャンケンもダメなのに・・・ラッキー

他に 収穫の秋 で 家庭菜園をしている複数の友人から 色んな物を頂きました。 【物くるる友】は誰だって有難いですよね。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これは 未だ夏休みの8月21の事 団地の夏祭りでした。巨大なプールは2日前くらいから設営準備されてました。

 

もう9月5日になってしまいましたが 何だか忙しいのです。 朝参りが増えたことと コスモスの種の世話 いっぱいありますからね。

 

ここに住んで長くなりますが 子供さんたちが ちゃんと挨拶をしてくれるのは嬉しいです。

 

もう一つ感じるのは 子育て中の パパママが 子供たちとよく遊んでいます。

 

祭りに参加したのは初めてですが この場だけで使える お金 お祭り円 としたら 600お祭り円配られています。

ラーメン屋さん 焼き鳥屋さんの他にも 手芸作品もあります。格安だから色々使えます。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




4月の大規模火災に次いで再び・・ 再建途中だったのに 被災者の方 お見舞い申し上げます。

映画館 昭和館 が焼失したことは 特にショックです。4月の火災直前に 【ひまわり】 を観に行ったばかりでした。

 

ロシアの侵攻後 ウクライナ支援のための上映でした。 素晴らしい映画です。音楽も・・ 

その 【ひまわり】が 12日 NHKで放送され 後ひきつづき ウクライナのキエフ 2019年の番組が放送されました。

その時ロシアからの帰還兵が 心のリハビリの為に父子参加で ピザ作り体験していたのが印象的でした。

 

 

若松区 会社に行く途中に 次々とひまわり畑 があります。昨年 一昨年の画像です。

 

ホントは5分くらい 遠回りなんですが・・・・・ ひまわりの時季には通ります。。。 

私は ひまわり道と名付けています。

 

小2 のKAHOちゃんの声が聞こえます。われはくさなり たかみじゅんわれは草なりのびんとすのびられるときのびんとすのびられぬひはのびぬなり のびられるひはのびるなり 

息継ぎもなしに暗誦してるんです。 しゅんぎょうもうこうねんしゅんみんあかつきをおぼえず・・・

意味は分かってないけど間違ってません。。。 暗誦してるんです。

 

KANちゃんもいます。 おらがはるこばやしいっさめでたさもちゅうくらいなりおらがはる 小1 です。 ついこの間まで保育園でお昼寝してたのに俳句を暗誦しています。

ジュゲムジュゲムは 2人で唱和してました。 仲良しいとこ同士です。

 

北九州市の始業時の取り組みのようです。。 ひまわり の冊子 音読暗誦ブックです。

北九州市の 市花は  ひまわりです。

KAHOちゃんは 今年志望校に入学して高校生 KANちゃんは中3 受験生です。

 

最後に 私が団地で育てたひまわり 9年前かな?

 

旦過市場の活気が戻ってきますように 復興できますように お祈りします。

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




航空自衛隊西部航空音楽隊のコンサートが隣町で開催、公演を2回、人数を半分というコロナ対策でした。

芦屋基地の隊員が駐車場 誘導 受付大勢出ていました。 

 

前列6番の左、舞台袖の前です。何故そこが好きかと言えば パーカッション(各種打楽器)が目の前です。

 

第1部で 1曲目【コヴェナント】 ファンファーレのような大きな鐘の音で始まり、3曲目【ノヴェナ】は 遠くで聴こえる教会の鐘の音 同じ楽器なのに 叩き方で全然違う音色でした。 

2曲目は 吹奏楽コンクールの課題曲 甥も姪も 吹奏楽部で 昔は よく聴きに行きました。 

そして 【威風堂々】 途中から あの聴き覚えのある メロディーが クラリネットで・・・会場です。

 

第2部は 【ルパン三世】で始まるアニメ 楽しかったですね~ 【アシタカせっ記】 もののけひめの中の曲で せっ記は 耳から耳へ語り継がれる という意味で 宮崎駿監督の造語じゃないだろうかと仰ってました。

【鬼滅の刃】のメドレー。パーカッションの女子は、ずっと歌っていました。こっちまで身体が揺れます。

 

指揮者は途中で 客席の方を向いて 拍手を促すのですが それが 普通と違いました。段々小さくしたり 大きくしたり 一拍休みがあっり 音楽に合わせて 観客も ボディーパーカッション でした。

楽しさが伝わったかな?

 

 

芦屋基地は 去年60周年を迎え 今年2月に記念の基地祭で、ブルーインパルスも予定されていました。

それが コロナで中止でした。私は落選でしたが 当選した友人が同伴者を私にしてくれていたため 記念品を頂いてました。 

 

その中に ペーパークラフト の ブルーインパルス T-4がありました。 不器用ですからね~

どうなることやら・・・上から3番目にも すまーして 入れてます。

 

下手でしょう~   切るのが、ずれたり 貼るのが、ずれたり。ハサミを使う時、気付きます。

亡父と同じ癖 舌を噛んでちょっと出しているのです。父は器用でしたが私は不器用です。

 



コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )




四十雀(シジュウカラ)は こんな鳥です。 

写真は すべてブログ友yuuさんの写真をお借りしました。彼女の写真はとにかく可愛いです。

 

テレビ番組 日曜日、8時25分からの NHKの週間早わかりニュース【ミガケ好奇心】のご紹介です。

18日 京都大学の研究者、鈴木俊貴さんのお話でした。 中学の教科書にも載っているそうです。 


 

 

最初に翻訳されたのは ヒーヒー = 鷹(タカ) 天敵ですからね 鈴木さんは巣箱を80個 おいて 17年間も調べた結果だそうです。




ピーッピ = 警戒  そして 驚くことに 文法があるそうです。

 

ヒーヒー ピーッピ  だと 鷹がいるから 警戒 になりますね。

 

この写真は yuuさんのお宅なので 警戒はしていないでしょうね。

 

すごいと思いながら観ていましたが 思わず涙が出た場面 親鳥がヒナに 言葉を教える というのです。

ジャージャー=蛇  蛇も危険ですからね。

 

 

下に  がいるよ    ジャージャー あれは蛇だよ 

 

そしたら 巣立ったばかりのヒナが ジャージャー ジャージャー っていうんです。 泣けるでしょう? 

すべての画像はyuuさんのブログから 勝手に選びました。




他にも ヂヂヂヂ = 集まれ   

 

さぁ 集まるんだよ。



君はもう言葉が分かるでしょ?

 

お話を聴きながら  他の鳥にも きっとあると思いました。 カラス 今日のゴミ出しは隣だ なんて言ってるかも

というのも 近くにいるリスが 言葉を理解して 鷹 に反応するというのです。

最後に yuuさん 写真を自由に使わせていただき 有難うございました。 リンクは自重しました。

 

 

好奇心がわいてきた方 こちらをご覧くださいね。 

リンクが効かなかった場合 アドレスです。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/maruwaka-migake/articles/article_80.html

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »