モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



星野村に向かっています。≪コスモス祭り≫の旗を頼りに。コスモスは観なくていいけど山越えは目印がないから不安なんです。

星野村は棚田がうつくしいんですよ。。掛け干しですが石積みが素晴らしいです。




石積みの棚田 ここからの眺めはすばらしいです。 稲刈りが終わって掛け干しした棚田です。青い時はこんなでしたよ

高い所から観ています。谷の下に お茶畑かな? それから小さな集落があって、石積みの棚田です。



上の写真の オレンジ色の屋根の上の方 拡大しています。空まで続く棚田です。石積みが見事です。





頂上!天文台があります。ここは初めて来ました。1500円 中には入っていません。泊まれるようになっています。泊まったなら きっと星に手が届くでしょう。。

食事はレストランで こちらは泊まり客じゃなくてもOK 北十字さんです。ランチしました。三連水車の記事でランチがなかったけど同じ日です。。


 
さぁ そろそろ帰ろかなー。。 紅葉まだまだですが ほんのりと色づいた姿を見せてくれました。




帰り路 一瞬なんですけど石橋のアーチが見えました。こんな時 他の事が考えられなくなります。狭い道から小走りで・・・

友人は狭い道路の車の中です。栗林橋 です。。上陽町だったんですね。。



  石工棟梁 山下佐太郎  大工棟梁 小川与四郎 長さ39m  幅3.7m 昭和4年架設 阿蘇凝灰岩の橋です。(案内板より)



帰りを急いでいるのにまた見つけてしまいました。洗玉眼鏡橋です。

高欄がくっきり水面に映る様子が美しいんですが この日は・・・・・(んー半分見えてますね)



 石工棟梁 橋本勘五郎  大工棟梁吉沢大七 長さ32.5m  幅5m 明治26年架設 阿蘇凝灰岩の橋です。(案内板より)




橋本勘五郎といえば明治政府から招かれて二重橋を造った肥後の石工です。 橋の完成式はどんなだったかなぁ~。。

下のコメント欄でniemonさんがコメントして下さっているようにこれは「一説」だそうです。参考にしてくださいね。

星野村の棚田と 上陽町の石橋をご紹介しました。


コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )