本応寺は塩田宿の中にあります。。お寺は他にもいくつもありましたが ここは有名な仁王像がありました。
なんか 身の周りにいそうな・・・・親近感のあるお顔の仁王像だと思われませんか?
本応寺 本堂です。 空が真っ青で人もいないから なんかつまらないですね。 雲なとあればね。(せめて雲くらいの意)
ここでお寺さんの行事とかあるんでしょうか・・・・・ 石碑の言葉 あとで拡大しますからね・・・
これはまた大きな大きな樟です。樹齢推定160年って書いてありました。 残念ながら大きさは書いてなかったけど数字で表さなくても とにかく大きい。。。
さて・・・前述の石碑の拡大です。 文字数が多いけど 面白いから 読んでほしいな・・・
夏がくると冬がいいという 冬になると夏がいいという 太ると痩せたいという 痩せると太りたいという
忙しいと閑になりたいという 閑になると忙しいほうがいいという 自分に都合のいい人は善い人だと誉め自分に都合が悪くなると悪い人だと貶す
借りた傘も雨があがれば邪魔になる 金をもてば古びた女房が邪魔になる 衣食住は昔に比べりゃ天国だが上を見て不平不満に明け暮れ隣を見ては愚痴ばかり
どうして自分を見つめないのか静かに考えてみるがいい いったい自分とは何なのか 親のおかげ 先生のおかげ 世間さまのおかげの塊が自分ではないのか
つまらぬ自我妄執を捨てて 得て勝手を慎んだら世の中はきっと明るくなるだろう
おれがおれがの我を捨てて おかげおかげのげで暮らそう
・・・・・・・・はい・・・・・・そのとおりでございます。。。 読んで下さった方 ありがとうございます。
ここは 丹生神社ですが 以前UPしてますので境内の様子は割愛します。
なんとなく街道の名残の残る お漬物屋さんです。
さぁ えっちらおっちら・・・・・