モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



伽藍(がらん)とは梵語で僧侶が集い修行をする閑静清浄な場所という意味だそうです。(パンフレットより)

前回ご紹介した金剛峯寺から歩いています。。最初に東塔が見えてきます。 1127年創建 1984年に再建されて居ます。

 

西行桜です。 西行法師が大会堂建立のため高野山登山した時に植えたそうです。葉があるのは周りの樹でさくらは枝だけです。

 

その大会堂(だいえどう)です。鳥羽上皇追善のため創建、 別の場所にあったのを西行法師が壇上に移すことを勧めたそうです。

 

その向かい側に不動堂があります。 これは国宝です。 人が立ってる向こうに池がみえますか?

 

国宝の不動堂より 蓮池の赤い橋を撮りたいけど20mくらい走っていく時間もないんですよ。 ズームします。

 

そして・・・・根本大塔です。 816年 高野山開山のころから着手して887年ごろ完成。

現在の建物は1937年再建 塗り替えは平成8年に完成しました。

 

前の灯篭の模様!が美しかったです。  前回行った時に入ったから今回は私は 入りませんでした。

 

そして日が当たらず雪の残っている金堂です。 みんなが大塔に行ってる間 私は 金堂を拝観しました.

両方行く時間はありません。 

 

正面です。 3人しかいませんでした。 仏像も仏画も ほーー と言うばかりでした。 九州の先達さんが一般参加されていて、その方がお経上げてくださいました。

 

三鈷の松 ・・・・・松の葉っぱって2本繋がってるけど 高野山のは3本繋がっています。赤い囲い その前が金堂。

この写真 友人の石橋進さんが撮りました。。。 私のはただの記録ですが 彼女のはなかなか芸術的です。

 

 

そして私が一番好きな・・・・御影堂(みえどう)です。

 

 

 

高野山(2)は大伽藍をご紹介しました。

 

 



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )