モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



お正月と言えば・・・・おせちですが ささやかな・・・節約おせちです。 かまぼこ以外は作りました。

 

 

そして お正月と言えば 年賀状 

これは 坂崎磐根さまからの年賀状  郷土出身の作家 佐伯泰英さんの人気小説 の主人公です。  友人がネットで、私に届くように事前に申し込んでくれたんですね~

幸先いいなぁ~

 

元旦 姪一家が年始に来てくれて 岡湊神社に行くというので一緒に行きました。 赤いコートが姪の長女(高2) 黒いマントが次女(小5) です。

 

福神籤を買ったんですが 私は 大吉 さらにくじを引いて縁起物の猿が当たりました。 紙を切って貼りました。 幸先いいなぁ~

 

姪たちは いいこと書いてないらしく・・・ 結び付けてました。

 

歩いて行ったんですが一旦帰り車で・・・町内だけど歩くには少し遠い狩尾神社に行きました。 元旦にお宮参りなんて私にしては珍しい・・・

 

午後は 姉と映画 母と暮らせば を観に行きました。 途中眠かったけど ああいう風に死ぬならば 怖くないなと・・・

 

2日は ・・・・あーーー 6時間も箱根駅伝を見て ぐったり疲れて 妹と公園を散歩しました。 瀬板の森公園です。 

ここでも幸先のいいことがあったんですよ。 橋の上から撮ってますが この橋のたもとで カワセミを見ました。。 一瞬で写真は間に合わなかった・・・

 

ここは三菱化学の瀬板貯水池周辺の自然を生かして北九州市が公園として整備したものです。(ネットより) 対岸 子供の広場で遊具が見えています。

右端に見えるのは浮橋でここを渡りました。

 

樹もいろいろあります。 これは タイワンフウ の標識がありました。 フウ ってカタカナで・・・・葉っぱはカエデ だったから タイワン楓 ですね。

 

野鳥の鳴き声もいっぱい聞こえます。 どんこさんと yuuさんが いらっしゃったら名前がわかるんですが・・・

しかも写真もまずいからわからない・・・

 

 

今日はもう3日  また6時間テレビ見るんでしょうね。。

 

コメント欄は閉じています。   お越しいただきありがとうございます。

 

yuuさんが連絡してくださいました。

上の 樹にとまっている鳥は ジョウビタキ 雌    下の 地面にいるのは アオジ 雄  だそうです。。

yuuさん ありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )