前の記事で山菜のてんぷらを食べた日・・・・お土産を頂きました。 ホントの話 そのあと5日間 食費198円しか使ってません。
翌日 まず 頂いた焼きおにぎりと てんぷらはオーブントースターで温め 残り物のおかず てんぷらの残りはカリッとなるくらい焼いてケチャップ ぜひお試しくださいね。
次の日 筍は ツワブキと煮ました。。 ツワブキが198円・・・ そのまた次は 残りの筍 ツワブキ ワラビを加えて炒め煮 この筍の煮物両方で3日間ありました。
炒め煮はそれでも残り てんぷらにしました。

玉ねぎは牛丼に・・・・ カボチャは チーズ焼き 全部別の日です。。 さらに残ったかぼちゃ 玉ねぎ ワラビは味噌汁

節約上手でしょう? その日ごちそうになった煮卵が美味しかったから 友人に教えてもらって作りました。
卵 とがってない方を トントンとして少し割る(殻に空気を入れる) 沸騰したお湯に卵入れて 5・6分 氷水にとったら 皮はツルりと剥ける。だし汁に漬ける・・・
会社に持って行ったから 器がお湯のみしかないけど・・・おいしそうでしょう? これは6分ゆでたものです。 5分でいいな・・

料理というほどの事は出来ないから これ以上書くと恥をかくから・・・
ベランダの花もホンの少ししか 置いていません。 紫色のシラン コカリナ発表会で頂いたガーベラはずっと咲き続けています。
右は アッツサクラ かわいいでしょう~

クリスマスローズも 色はあせたけど 咲き続けています。 黄色の花は3時に咲く 三時草です。

今年初めて 花が咲いた枇杷 種から植えた枇杷 実は10個以上あったけど 落ちてしまい この1個 おおきくなってね~

桃 です。 花だけでも嬉しいのに 去年は種ができて・・・今年は これ種じゃないよね~ 桃栗3年柿8年 おおきくな~れ~

お菓子を食べない人でも 名前は聞いたことあると思うんですが ポッキーです。 オシャレにワイングラスに・・・もちろんブログ用でーーーーーす。
何を撮ったのかというと 太陽に当てたら絵が出るって・・・ やってみました。 分かるでしょうか・・・ 縄跳びの縄がでましたぁ~

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。