モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



今朝の岡湊神社・なんじゃもんじゃの咲き具合です。

鳥居から入ったところ 右側の狛犬さん 阿像 私はこの狛犬が二番好きです。

 

 

吽像です。この狛犬が一番好きです。


なんじゃもんじゃ 門に近い方 これが一番咲いています。


隣は 半分青いです。


芦屋中学卒業 還暦記念の灯籠の間を通って・・・


この辺が お客さんの多いところです。

 

角度が悪くて花が見えませんが ここは咲いています。

 

朝早くて 誰もいなかったから お願いして記念樹を見に行きました。あーー 蕾はあるけど もう少し先 


でも花の時期には 入れません。樹をまっすぐにして ・・・


こんなにまだまだ蕾です。 それに細いです。 2年違いの先輩たちの記念樹はずーっと大きかったです。

2年後には 追い越すでしょう。


タンポポを抜いて・・・ 同級生の皆さん 還暦同窓会で スコップで土を埋めた あのなんじゃもんじゃです。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 30年前の篠栗八十八ヶ所お遍路の納経帳 今回は1/4の2回目 23番札所から 44番札所までご紹介します。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 

23番札所  山王薬師堂  ご本尊 薬師如来

 

24番札所 中ノ河内虚空蔵堂 虚空蔵菩薩

 

25番札所 秀善寺 ご本尊 地蔵菩薩

 

26番札所  荒田薬師堂 ご本尊 薬師如来

 

27番札所 金出観音堂 十一面観世音菩薩

 

28番札所 篠栗公園大日堂  ご本尊 大日如来 

 

29番札所  荒田観音堂 ご本尊 千手観世音菩薩

 

30番札所 田ノ浦 斐玉堂 ご本尊 阿弥陀如来

 

31番札所 城戸文殊堂 ご本尊 文殊菩薩

 

 

32番札所  高田観音堂  ご本尊 十一面観世音菩薩

 

33番札所  本明院 ご本尊 薬師如来

 

34番札所 宝山寺 ご本尊 薬師如来

 

35番札所 珠林寺薬師堂 ご本尊 薬師如来

 

36番札所 天王院 ご本尊 不動明王

 

37番札所  高田阿弥陀堂 ご本尊 阿弥陀如来

 

38番札所 丸尾観音堂 ご本尊 千寿観世音菩薩

 

39番札所 延命寺 ご本尊 薬師如来

 

40番札所 一ノ滝寺  ご本尊 薬師如来

 

41番札所 平原観音堂 ご本尊 十一面観世音菩薩

 

42番札所 中ノ河内仏木寺 ご本尊 大日如来

 

43番札所 明石寺  ご本尊 千寿観世音菩薩

 

44番札所  大宝時 ご本尊 十一面観世音菩薩

 

 

ふぅ~ 半分終わりました。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )