モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



桃の花をはじめ、ラッパ水仙 糸水仙など春の花をご紹介して 半月くらいになりました。 クリスマスローズは花を切りました。シクラメン 勿忘草は まだ咲き続けています。


入れ替わりの花たちを ご紹介します。

 

宮沢賢治を訪ねて花巻に行ったとき 球根を買ってきて ベランダと・・・・下の花壇に分けて植えたものです。

 ベランダの🌷🌷🌷🌷は散ってしまいましたが 下の花壇は北側になるから遅く 今が真っ盛りです。

 


どんな色になるか楽しみでした。 濃淡のピンクです。しかも芯の方は白、 

 


遅れて咲いたのは黄色 こんなに可愛くなってくれてありがとう。周りのハナニラ? の花が まるで引き立て役の星のきらめきのように見えるよ。


 ベランダです。 すずらん 去年は4本咲きました。 今年は5本。 


とっても小さな花です。 言葉の響きもかわいらしい。。


べランダー ・・・・じゃなかった ラベンダーです。

実はワタクシ あんまりじーーーっとは見られません。日に光ると虫っぽいんです。 だから雨降りの写真を選びました。


これは星の形の花が咲く ポリジーです。 産毛がいっぱいの茎とつぎねの葉っぱのようなのから 蕾 この蕾がかわいらしいんです。

 

ベランダなのにズンズン伸びます。 もう伸びないでね。 星の形です。。



コカリナ発表会で頂いた 4年になるかな? ガーベラです。 隣の葉っぱはオルレア 花が待ち遠しいです。


角度を変えたら蕾がもう1個  このガーベラ 背丈が短くて花は大きいんですよ。

 

これは三時に咲く三時草 撮ったのは2時半だったから まだ咲いてないのがあります。


狭いベランダですが 頂き物の苗ばっかりのベランダです。 買ったのはチューリップだけ。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )