モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



3月16日の事です。桜に合わせて投稿したので 時季が、ずれますが 私の行った順番なんて 別に問題ないですね。

この写真だけ スマホです。

 

わかるかな~ 雨女の雨降りなんですよ。 下関市の一の俣温泉 桜公園 です。

 

パソコンの会の仲間が 【蒼霧鯉池】 と紹介してくれて 幻想的な景色に いつもの友人が誘ってくれました。

 

でも現地のどこにも その名前が出てなかったし 読み方が分からないので ネットで検索しました。

 

【蒼霧鯉池】どなたが名付けられたんでしょうね~ 錦鯉 結構大きいんですよ。 

 

入場料も駐車料も要らないし ボランティアガイドさんがいらっしゃるので せめてと 鯉の餌100円と 地元の大根100円を買いました。

 

詰め所に貼ってあった新聞 地元の皆さんが 草刈りをされているとか・・・

 

気が付いたら新聞に書いてある宮川さんが隣にいらして たくさんお話を聴きました。主の鯉は1mもあるそうです。 

全体が大きいんです。100万円するのもある・・・・ 盗まれないか聞いたら 盗まれるそうです。

 

この中には主も写っています。 写っているはずです。

 

雨はまだ降っています。 友人がどこか寄りたい所ない?  と聞いてくれたから 【特牛港】をお願いした。

懐かしい思い出があります。一緒に行った人は亡くなりました。15年以上になります。

 

おーふねーがとおくー かーすんでる~~ 特牛港は こっといと読むんですよ。特が前だけど とっこいじゃありません。

 

この右のところが 丸くなって 入り江なんです。 一の俣温泉 桜公園と特牛港をご紹介しました。

 

いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けております。



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )