モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



 入れるかどうかも分からないけど居ても立ってもいられず
 朝一番の高速バスで行きました。一般公開は19日1回きりで
 入れません。工事中でしたので上の道路から、高所恐怖症も忘
 れてダムの底を見下ろしています。
 江戸末期に架けられたとみられ7年前に貯水池着工のため水没、
 今はダムの改築工事のため見えます。
 長さ約13m 幅約2.5m 橋上の土かぶりは水没中に流され現在は
 骨格の石組みだけが残っている。(新聞記事)

 近日中にまた水没する まるで水中花のようにダムの底で
 ひっそりと横たわっていくんだ。川なら流失もするけど池だから
 ・・・・・・。
 「いったいどっちがいいの?」と聞きたいくらい色々考える。

 興奮冷めやらぬmomomamaでした。



コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




 長崎の高部ダムに沈んでいる石橋が
今なら見ることが出来る。行きたい!観たい!!!!!


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日は月に1度の老人ホーム行きでした。
お年寄りの知らない歌を吹くとブーイングがすごいので唱歌です。
ハーモニカの方は「うれしいひなまつり」ピアノの方は
「荒城の月」「埴生の宿」そして私たちコカリナは
「花」「四季の歌」「おぼろ月夜」でした。

ところで写真の実ですがナンだか分かりますか?
ホームで頂いたんですがソテツの実です。ざるの中のは数日経過分。
私が興味を示したので施設長さんが案内して下さり 収穫(?)した
のが右側の枝つきです。てっぺんにかたまってなっています。
産毛があってポロッととれました。日にちが経つと固くなります。
ざるはお豆腐用で、大きさは小ぶりのびわ  色は朱色です。 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




立花町の石橋 15日の続きです。
立石橋をご紹介します。
前川内から長瀬公民館迄戻り、3号
線に平行の形で福岡側に戻ります。
いよいよ民家ぎりぎりです。
「たていしはし」と刻まれたのを
撮りたかったが植木鉢が並んでいた。
短い橋を渡るとぎりぎり、畑で端っこ
を無断で入って下に下りた。
立石橋・・1890年架設です。
そのまま右を見ると・・・・。
古立石橋をご紹介します。
この上の民家は立石橋と古立石橋に
囲まれてなんとも羨ましい。
今回の立花町 他にも探しましたが
流失後再現されたものであったり、
跡形もなかったり・・・。

次はどんな石橋に出会えるでしょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





立花町の石橋 15日の続きです。
前川内(まえがわち)橋をご紹介し
ます。黒岩橋から3号線を800m
福岡側に戻り左折して前川内方面へ。
農道に続いています。慶応2年架設。
橋長 5.9m 幅 2.6m です。
上に見えている白い木が標柱です。

反対側から見たところです。
中々すっきりしていいでしょう?

資料によると、この橋から1.2km
上流に前川内中ノ橋があるとの事で
探しましたがありませんでした。
コンクリートの橋が何基かあったの
ですが・・・・。また工事中の様な
橋もあったので壊れたか壊した
  のかも知れません。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




無名橋をご紹介します。
鹿北町から立花町に戻る途中3号線
反対車線が気になって停車して渡る。
仙人の小人が住んでいそうな荒れ果
てた神社があった。
下を見るとナンと石橋が・・・。
3号線沿いです。
隣接する民家にお願いし敷地内から
撮らせていただきました。名前なし。
場所を聞くとヤマナカ・・。間抜けな
私は熊本県か福岡県か聞き忘れました。熊本側から撮ったものです。
今度は福岡側から撮っています。
右は3号線で祠が写っています。
平成2年の水害で水が上まで来たが
コンクリートで補強していたので
流失を免れたとのことでした。
よかったね。コホンと咳払いしそう。
私にも名前があるぞ。見つけておくれ コホン・・・。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




投稿2回失敗・・・。
仙人に邪魔されています。内容変更して
昨日の黒岩橋の反対側から撮った写真です。

失敗した分については日を改めて投稿します。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




  啓蟄も過ぎ残り時間がなくなったので、今日は
 妹を誘い立花町(八女)に行きました。写真は黒岩橋です。
 明治25年架設 満開の梅が彩りを添えとても美しい橋でした。
 記念碑、橋の上部 欄干 下部 どれもよかった・・・。
 撮っている位置の左手でおばあさんがなべを洗っていました。
 平成2年の水害で勾欄の真ん中の部分を流失したとのことで 他は
 苔むしているのに真ん中は新しく作ったものでした。またもう一人
 おばあさんが出てこられ(86歳とのこと)石の間の草はとれないけど
 せめて橋の上だけでもと 草取りをされているそうです。
 のんきに写真を撮りながら、地元の方のご苦労を思うと ちょっと
 申し訳ない気がしました。
    黒岩橋をご紹介します。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




でも寒い。
ドールハウス今日は2階「松の間」の張り出し部分。ガラス戸を付け
天井をつけ、それから縁側の高欄をとりつける。
今日もまた出来が悪い。経理の仕事が捗らなくなったので集中力を
取り戻すために始めたドールハウス作りが逆に不器用なため
ストレスになっている。あ゛~あ゛!
このあと例の杮葺(コケラブキ)の庇が残っている。
さっ!仕事しよう・・・・。17日に持参するのに又できてない。
がんばれ おばさん。。。。。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




今日は小雪がちらついて寒かった。
今日はちょっと大声で言いたいことがあります。テレビでは
毎日 新北九州空港の情報が流れています。晴れの日には市長、
議員 設計者 偉い方たちがテープカットするでしょう。
私は長い間 建設会社に勤める者として、何とかならないかなあ
と思うことがあります。
わが社でもゼネコンの下請けで空港にずっと入っていました。
若い男の子が遊ぶ時間もなくこんな寒い日もず~っと ですから
たまに会社に行っても会えません。私は彼等末端の作業員たちに泥の
ついてない作業服を着せて、胸にリボンをつけて集合写真を撮って
あげたいなとずっと思っています。酒食のもてなしはなくていいから  
竣工記念の横断幕の前でみんなでです。
一般市民はウオーキング募集もあります。でも施工に従事した人たちは
出来上がりをみないでもしかしたら新北九州空港から飛行機に乗る機会も
ないかもしれない。 

新北九州空港の工事に関わった多くの皆さん。おつかれさまでした。
あなたたちのことちゃんと見てる人もいますから・・・・。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »