モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



今日はバレンタインデーですね。
このブログを見てくださる貴方に感謝の気持ちを込めて
プレゼントです。手作りですよ。

ブラック、ミルクチョコ、ホワイトチョコ、ストロベリーチョコ、
抹茶チョコです。



箱に蓋をする前に幸せの黄色いリボンを・・・。



蓋をしてリボンを結びます。
赤い紙は花束とかに使ってある分で、捨てられずにとっています。



そして紙ナプキンで包んでリボンを結びました。



どうぞお持ち帰りください。。。。

レシピです。

材料 10人分 
    紙粘土適量
    アクリル絵の具(塗るんじゃなく混ぜて練っています)
    色鉛筆の芯(白)・・・振りかけています。

大きさ比較のケイタイを置くのを忘れましたね。
箱の大きさ6cm×6cm です。



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




今日は暖かいお天気に誘われて香春町に行きました。
1月に観に行った時 まさか3つも3連橋があると思わず勘違いして、
niemonさんとチョメさんに教えて頂いたので、今日は確認してきました。
まずは平成筑豊鉄道の勾金3連橋です。



後は香春岳です。道がなかったのでかなり離れています。

それから次に回ったんですが、どうしても歩かなかった事が悔やまれて、
帰りにもう1度寄って 近くまで歩いて撮りました。



反対側です。



勾金の次に行ったのは内田3連橋です。ここも平成筑豊鉄道です。


文部科学省登録文化財と書いてありますが ぼけて見えませんね。
内田3連橋です。



反対側です。


そして採銅所3連橋 これは前回大雨の中撮った所です。今日は上天気。。。
ここがJR日田彦山線ですね。



反対側です。



三つの3連橋を確認してホッとしました。
赤村あたりに、単一アーチの橋梁が何箇所もあって 気づいたところは
撮りましたが、またの機会に。。。。


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




昨日はとてもいいお天気で2時ごろからお友達と3人で上野(アガノ)
に行きました。暖冬だから椿が咲いているかと思いましたが、やはり
咲く時を知っているのか早すぎました。
神社から下を見たところです。あれぇ~ 椿が見えん!!



そのあと 白糸の滝まで約30分歩きましたよ。
滝を背に下の流れの方です。どうも下を見る癖があるようです。



今日はお友達から電話があって行橋まで創作人形を見に行きました。
有名作家の方の作品で当然撮影禁止ですが案内状のコピーです。
(コピー禁止って書いてないから大丈夫ですよね)それはそれは見事でした。



春と秋 に開催されるそうで、秋は洋風のお人形だそうです。
"ギャラリーぶんかとうさん"
作家の方は勿論ですが、多くの作家さんの作品を集め毎年人形展を企画
される方を尊敬しますね。今日まででしたが、秋にも行きたいと思います。

お茶を頂きましたが、ココアにマシュマロを浮かべたお洒落なものでしたよ。

そのあともう一軒 お人形を見て1時半ごろ・・・・
(今頃 ビデオが作動しているはずです。時計を見て思いました。)

それから映画を見に行きました。
ウイル・スミスの「幸せの力」これから見られる方もおられるでしょうから 
内容は言いませんが5個でしたよ。
家に帰り着いたら6時半 楽しみにしていたビデオを観ようと思ったら・・・
 何と失敗していました。どんこさん ごめんなさい。
私の馬鹿さかげんをご披露します。
あまりビデオって使いません。今日Gコード予約するのに自分のテレビの
時間と本当の時間がずれている事に気づきました。
時計を合わせようと思うんですができません。

それで18分進んでいたのでGコード予約じゃなく時間で予約しました。
18分進んでいるんだから18ひいて13時12分から予約しなくちゃいけないのに
18たして48分からにしていました。帰ってみるときれいに終わっていました。

若冲と江戸絵画展を 観に行く前にどんこさんのお知り合いの方演出の
番組見たかったのに・・・。



追記・・・・やっぱりぼけていませんでした。
頭だしが上手く行ってなかった・・・・はいってました・・・ほっ!

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日、仁さんに大きな大根を2本も頂きました。
お友達に教えて貰った"柚子大根"を作るにしても多すぎるかな・・と思ったら
そのお友達に、柚子大根は そのままでもいいけど その辺に転がしておいて 
少し萎びかけた頃の大根でも又美味しいと教わりました。
たたみと比較して大きいでしょう?



本当にその辺に転がした大根です。やっぱり葉があったほうがかわいい。。。



スーパーで買う時は葉っぱはありませんし、畑のものを頂く時でも葉っぱを
除けてもらいます。でも昨日は例会の駐車場ですしそのままでした。
茎(?)の部分が多く 苦手なものが居そうになかったので、じゃんじゃん
流し水で洗いました。(2本分です。)



で・・・油いために輪切り唐辛子を入れて・・・



私って なんてお料理上手なんでしょう。
細木○子さんの真似です。ホントは家事全般苦手ですが、珍しく美味でございました。
今気づいたんですが 油揚げがあったのに・・・もう遅いですね。


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




ブログ更新を忘れていました。とても嬉しい事があり、うれしすぎて。。。

去年の12月25日に熊本 御船町に石橋探訪したのですが、その時に石橋を
見つけました。・・といってもいつもは地図を見ながら探すんですが 新しい橋
を見つけたんです。お友達のmaruさんも一緒でした。
12月26日にこのブログに写真を載せました。

その橋に「八勢桃母(momomama)橋」 という名前が付きました。
八勢はヤセと読みます。八勢眼鏡橋から程近いところですよ。
今回は私が勝手に付けたのではありません。
この橋です。橋に見えませんが 橋です。






niemonさんのHPで八勢桃母(momomama)橋 ご覧くださいね。
地図から 熊本県→御船町(真ん中より少し上) 左の橋の名前から八勢桃母橋
を選んでくださいね。分かり易い写真(草刈もされたんでしょう)があります。


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




今日は会社に行きまして、友達が美味しいパン屋さんがある
というので行って見ました。

テレビの「食わず嫌い王」ってご覧になったことがありますか?
その番組で 宮里 藍ちゃんが お土産として持って行ったそうです。
博多で売っているんですが 作っているのは若松の
三日月屋さん です。

天然酵母のクロワッサン・・・でも今日もテレビ取材があったそうで
少ししかありませんでした。

写真はプレーンクロワッサン 140円 です。

1個で十分なボリュームです。
私は撮った後姉妹におすそ分けして まだ食べていませんが 大好評ですよ。










コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




「カンボジア罪のない子ども達がなぜ!?戦争が残した傷跡」
の、テレビをみました。

タイトルの1秒間に400万円 世界で使われている軍事費だそうです。
1秒・・・又1秒 
その同じ時間の間に 餓死している人たちがいます。主に子供達・・・

地雷による犠牲者は毎日世界中で55人だそうです。

カンボジアの貧困層の人たちが住む農村・・・17家族の住む村が出ました。
あちらにもこちらにも 地雷警告の標識があります。
地雷があるというより、地雷の中に人が住んでいます。
カンボジアには、地雷が600万個もあるそうです。

一人の少年がいました。地雷を踏んでしまって片足が吹っ飛び義足です。
でもその破片で後にいた弟妹が犠牲になったことが辛かったといいます。
自分の責任と苦しんでいました。
戦争は終わっても地雷の苦しみと戦わなければなりません。

それなのに少年は戦争の事をだれかに伝えて、その人が又他の人に伝えて
いつか戦争のない日が来ればいいといいました。

私はあえて淡々と書きましたが、誰かに伝える事ができたでしょうか。













コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




数日前の芦屋町ボートレース場・・・よく、モモのお散歩に行きました。
影が残っていればいいけど・・・・残っていたら怖いですね。
モモは車で出かけて広場で遊ばせると言うのがお散歩で、場所は
競艇場の他に海 河川敷 など色々でした。

 

車の中で抱っこされたまま近くまで来ると私を振り向きはしゃぎました。
私を見上げているのがモモです。前にいるので大きく見えますが
体重は後にいるナナちゃんのほぼ半分でした。



私はモモの影が大好きでした。私の大きな影の横に小さな影がいつもありました。



とても人懐っこく遠くにガードマンさんを見かけると全力疾走しました。
私も「モ~モ~」 と大声を張り上げて追っかけました。
戻ってくるモモです。



雨の日は遠くに見えるテントの所に行きました。ボートの開催日はダメですが。
お天気でも時々は・・。



日付順ではありません。若い時のも そうでないのもボート場のを選びました。
ちょっと思い出して切なくなったので嬉しいお話を・・・・。
欲しいのに手に入らない本があったんです。
「九州橋紀行ーロマンを訪ねて・・・」西日本新聞社1995円
図書館にはありますが、書店にはなく例によって再版の予定なしです。

アマゾンに有ったので飛びつくと買い取りたい方の記事でした。
インターネットで 「洋学堂書店」と言う所で見つけました。
代引きで注文 3150円ですが嬉しかったです。(古本)



博多に行った時の記事にも書いていますが、(1月12日の記事)
間違いがあったんです。
石橋の博物館 石匠館の写真が反対に書いてあります。
開いてみると 前の持ち主の方が 訂正されていました。
6cm×4cmほどの小さな記事ですが定規を使って消され几帳面な
文字で書きなおしてあります。
とてもとても嬉しくなりました。





コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




ドールハウスです。
まず和室用の電灯です。
真ん中の写真は電球が見えるように倒しています。



3個ともちょっとデザインが違います。
アラが心配ですがアップ・・・耐えられるかな?



それから脇息を8個 4人分・・・。
脇息ってごぞんじですか?



前に作った座椅子と合わせてみますね。



何故こんなに小物ばかり続くかと言うと
実は大物ばかりがきています。
屋根瓦です。週刊ですから料金の関係とか重さの関係で
瓦と組み合わせて小物がついています。
瓦はもう8週間分くらいたまっています。
1列10個くっついた瓦が140個くらい 1400枚分・・・まだありそうです。
法隆寺や東大寺に瓦を寄進しましたがあのお値段だと大変ですね。
全部揃ってからじゃないとやりにくいんです。

と言う事で 今日も小物です。


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




niemon様のHPをみて海老津の橋梁を観にいきました。すぐ近くなんですよ。
宮崎の方だと思いますが、こんな所まで来てくださったんですね。

一番苦労したのは 戸切伏び暗渠・・・トンネルじゃないから見えません。
工事中の所があったので、JRの方に聞きましたが分からないので、
順に書いてある数字を元に探しました。
その数字がどちらに進んでいるのか確認・・・当然ながら「下り」にしたがって
数字は大きくなりました。
見つけてしまえばこれが、一番旧国道から近く、直接見えます。
もっとちゃんと撮れるんですが下に下りるのがいやで(畑)道路から撮りました。

どれも1890年架設 116年経っています。近くに行かれたら探して下さいね。
写真の下に橋梁の名称が書いてあります。
3列12枚の写真が隠れています。クリックしてくださいね。(donguriさんのソース)




<
><><
Click the Photo
><>
<><><><><><><><><><><>




コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »