モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



あっちゃいけないところで鳩が抱卵していました。 写真を見せたら友人からも苦言が・・・・ でもこの姿を見てしまったら壊すことなんて(通報することも)私にはできません。

向こう側の卵はたぶん暴風雨の時に転がったんだと思います。 抱卵するのは右の2個  気がついて2週間くらい後、 7月5日です。

 

6日です。 お腹の下に黄色い産毛が見えます。。孵化したようです。 でも1個だけでした。 右の写真、まん中の黒いのがくちばしです。

 

 

7日です。。。 もう1個も孵りました。  奥が1日早い 6日生まれのむっちゃん 手前が7日生まれのななちゃん まだ目が開いてないようです。1日違うとしっかりしています。

親鳥は羽根の下で温めたり 餌をとりにいったり・・・ 7月8日から10日です。 親鳥の全体像を入れたら汚〇が見えますので失礼。

    

 

少しずつ産毛が黒くなって・・・・・ 汚〇も増えて ・・・・わたし 観察した分 その掃除をしました。

15日 です。  2羽で団子のようにくっついているけど 汚物が見えるので1羽だけアップ。 羽が羽らしくなってきました。

 

毎日くっついてじっとして・・・・親鳥の姿はみかけず  養育放棄したんじゃないかと心配です。。。 でも生きてるところを見ると、ちゃんと育ててるんですね。

孵化から3週間・・・・・ 8月になりました。 団子だったのにひとりひとり離れた姿を観ました。 踊り場から階段にちょこちょこ歩いたり・・・

   

 

そして 前日の夜 くっついてたのに8月4日朝 1羽しかいません 1日早く孵化したむっちゃんが巣立ったんです。

大掃除が大変でした。 跡形がとれないからデッキブラシでごしごし・・・・5日になっても ななちゃんは巣立っていません。。  

出口かと思って高窓まで飛ぶんですが嵌め殺し窓で アクリル板の隙間から飛び立たなくっちゃいけないのに見つけられないんです。

次の日も・・・・私 手助けしたいけど・・・・アクリル板の部分に新聞紙でも貼ったら分かりやすいけど高い・・・

 

翌日 反対側の窓  親鳥が迎えに来ています。。 ここだよ って教えるのに分からない・・・・ この状態が2日続いて こっちまで胸が痛くなります。

団子の兄弟も迎えに来たんですよ。

 

8月9日 夕方  いないのを確認しました。。。 ほっとしました。。違反者かもしれないけど見守らずにいられなかった・・・ また大掃除をしました。。もう来んでね~

 

鳩が頭を下げました。  今日はお寺さんで 施餓鬼供養があります。。  

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




また果物の切り方の話です。  まくわ瓜っていうのかな? この黄色い瓜 頂いたんですがいつ食べたか思い出せないくらい懐かしかったー。

私は種のところ全部取除きますが 子どものころ 亡父は ここが甘いと言ったんです。だから 私 瓜も嫌いになって食べませんでした。

でもスイカ 瓜 メロン 40歳くらいから好きになりました。    瓜はさっぱりして いくらでも食べられます。。

 

 マンゴーを1個まるごと食べたのは初めてです。   いつか会社でチョー高いマンゴーを4人で頂いて・・・食べた後の種を貰って帰って植えたところ、ら芽は出たけど・・・

リンゴのように皮をむいた・・・実を切り取った・・・・・種は・・・・ハイ また植えました。  実がなるかも・・・

 

 桃は まん中に水平に切り目を入れて 捻ってまわします。。 そしたらパカッと割れるから 皮をむきやすいです。

 

でもチョー 高級のこの桃は そんなに柔らかくなるまで置きません。 テレビで 岡山では少し固いうちに食べるんだって言ったから・・・

だからパカッと。。。とはいかなかったけど・・・・・・お店で買ったのより数段 ま・い・う~ でした。

 

 これは桃です。。 桃栗3年 柿8年・・・・・ どんな桃が生るかな~ それとも花桃かな~

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は立秋 暦の上ではもう秋・・・・日本語っていいですね。 いちばん暑いのに言葉で涼しくする・・・ 

芦屋町で夏の大きなイベントといえば 花火大会 駐車場からのシャトルバスが明るいうちから、どんどんお客さんを運んできます。

 

15歩歩けば廊下から見えるのに・・・・・・音だけしか聞いてない・・・  おなじみ芦屋かるた です。

大輪の 花火で芦屋 熱くなり

 

勤務先の北九州市若松区でも花火大会がありました。。 ちょうど出勤した日でした。 社長の孫ちゃん かんちゃんです。

くまのぬいぐるみがお気に入りで・・・・ 私は 初めて知ったんですが ダッフィー君とダッフィーちゃん だそうです。   私には区別はつきません。

 

ダッフィー君とダッフィーちゃんの衣装 みえますか? EXILE エグザイル 名前くらいは知ってます。かんちゃんのママが大ファンなんです。


 

その日 五平太ばやしで太鼓をたたいて 気分が高揚していたのかとびっきりの笑顔でした。(いつもは、すまーーしています)

 

 五平太ばやし 大人のを見たことがありますが 後日暑中見舞いはがきで・・  はら すまーしてます。

お遊戯会とかじゃなく 町の中で あーよいしょっ ってがんばって歌も歌いました。

 

五平太囃子・・・・ふつうの大太鼓をばちでたたくんじゃなく 船の・・・えーい 説明できないから最後にこちらを見てくださいね。。

 

かんちゃん(年長さん) の 仲良し かほちゃん 小1) いとこ同士です。

 

そして団地でも 夏祭り・・・・肝心なやぐらは見えません。 ここまで気になるなら ちょっと行ってみればいいのに・・・・・って話ですね。

 



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




妹からゴウヤを3本貰いました。 佃煮にします。

 

皆さんはゴウヤをどういう風に切られますか? 私は半割りした姿が気に入らないから輪切りにします。。

この夏 ゴーヤの消化不良でおなかを壊したから 今回はしっかり茹でました。

 

このあと絞るのを忘れたから長く煮すぎたけど 味はまぁまぁ 食べられないことはない・・・でも多すぎる おすそ分けする自信はない・・・

一旦 佃煮にしたものを 翌日は玉ねぎや卵をいれて ゴーヤ丼 これは美味しかったです。

 

ところで・・・・・タイトルの 「あぶはちとらず」 ですが カボチャに接ぎ木したゴーヤの苗から カボチャとゴーヤの花がさいて 両方なるかと・・・・あの話  実は両方だめだったんですよ。

カボチャの芽が出たところで切らなくちゃいけなかったそうです。 その1本は花が咲いてストラップにするくらいの実がなったまで・・・

虻鉢とらずですね。。。 似た言葉 二兎を追うもの一兎をも得ず

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




子供のころ スイカは嫌いでした。。。 今は大好き  皆さんはスイカを切る時 どう切りますか? 大きな丸いスイカは半分に切って また切って 私、最終的にはこの形です。

写真は ちょっと上品ぶってます。。。

 

話はラビットスイカの場合です。 私は 長い方を切って 切り口長い丸 です。 それをまた長いまま薄くする。

 

でも姉は短い方から切るそうです。 切り口は円 です。。  長い方を切ったらてっぺんとしっぽと どの部分がおいしくても均一になるからいいと思います。  

 

姉の お椀が2個になる形  それを立てて 水平に切ると言うんです。  危なくないですか? 危ないです。

包丁で親指を切って 夜だったから 血も止まらないのに病院にも行かず 翌朝 6針も縫う羽目に・・・・・

私 毎日サスペンスを見てるから、検証のため再現しました。 まず半分に切ってお椀2個の形

 

・・・・・・で タイトルの 五十歩百歩 ですが・・・・ 病院で 深夜スイカというのが恥ずかしくて ゴーヤ をに切っていたと先生に言ってどのようにか聞かれたそうです。

スイカ でも ゴーヤ でも 五十歩百歩 だと思うけど・・・   似た言葉にドングリの背比べ  

 

 

ところで・・・・ 食べるのも食べにくくないかなぁ~ 聞いたら ずっとこの切り方だそうです。。。利点と言えばまな板不要?

 

そうそう・・・・・抜糸の予定日に2針しか抜けず・・・・・また その時になって6針じゃなく 7針だって先生がおっしゃったそうです。

料金追徴されたかどうかは聞いていません。。。

皆さん 包丁はまな板に垂直(たて)に切りましょうね。。。 



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




熊本県山鹿市・・・・福岡県と続いていて 私はよく行きます。  ちょっと奥の方、鹿央町の八島公園・・・・ niemonさんのHPで気になっていたところです。

小さな島が8個あって石橋で繋がってます。。。 ようやく行く機会がありました。 暑い暑い土用の丑の日の事です。

 

道路から島に渡る橋です。 八島公園西橋-1 

 

こんな公園です。熊襲征伐のため筑紫にお下りの節・・・・・この付近の族を退治された 略 天皇を迎えていた阿蘇大明神が・・・・略略 水を流した所泥海の中から八つの頭を持つ大が眼亀が現れ・・・天皇が八つの島を設けられた。。 ・・・と伝説が書いてありました。

 

橋は全部撮ったけど草が生い茂ってるし 似たようなのでじっくり調べないと分かりません。 確認できたら「私の宝物」にUPしますね。

注連縄があって分かりやすい八島公園東橋1です。

 

小さな島です。。 左の島と右の島を八島公園東橋1結んでいて 奥の方カンナの花の向こうにも橋が見えます。

 

 

祀ってあるのは 雨乞いの神 八島八柱神社と称し八神を祀る。 八つの島があり 日照りの時、雨が降るように願う神様 (立札) 

 

土用の丑の日のランチ うなぎは食わず嫌いで 丑の日だから牛・・・ではなく・・・豚肉の生姜焼き定食です。

 

 ここも山鹿市です・・・・  山からガスがでて ジカ眼では車を停めたくなる景色でした。

 

8月です。。。  夏休み 山や海・川で 事故がありませんように・・・・・

 

コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »