鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

牛越橋(その2)下流

2007-07-02 22:17:12 | 広瀬川

 写真は牛越橋の下流で、9時過ぎから11時までで12匹釣れた急瀬です。昨日は荒瀬といってもよかった。

 この瀬の下流にトロ場が少し続き、また大きい石が多い瀬が続きます。ここもポイントです。

 

 昨日いろいろ話をした初老の感じのいい人の話では、(ダイワの赤い竿、そうです「メガトルク」を使っていました、また、九頭竜川の船の形をした細長い引船を持っていました。井筒屋から買ったとのこと)下流の瀬は、8月のお盆過ぎからいい型のアユが釣れるそうです。

 大きい石が点在して、歩きにくいところですが、だからこそガラガケの人もあまり入らないのかもしれません。

 濁っているとなおのこと川底には注意が必要です。

 

 昨日の最高気温が25.4度に対し、今日は朝から梅雨らしい天気で、最高気温はなんと19.7度と20度を割ってしまいました。5月中旬の気温です。

 午後からは川に入ろうと思いましたが、涼しいし雨も強くなってきたので止めました。きのう釣ったアユ3匹を川に埋けているのですが、増水で流されないことを祈っています。

 

 ※ 今日入った昨日の状況です。

1)白石川は竿は出せたが、アカが飛んでいて釣りにならず。 釣れるところはほんの一部だったとのこと。

 

2)鳴瀬川はよかったようで、一番釣った人は57匹とか。

 

3)江合川は、評価が分かれて、旧Z5のTTさんは33匹釣ったとか。(さすがです)でも、別の人は濁りで釣りにならなかったという人もいました。

 釣り場は、R47号線の江合川にかかる橋の上下も釣り場の一つのようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛越橋(その1)上流

2007-07-02 21:53:00 | 広瀬川

 写真は今日2日夕方の牛越橋上流の様子です。

 

 昨日のブログで紹介しましたが、写真に向かって左手(川としては右岸側)の方に、ガラガケの人が6人前後いました。

 私が少しだけ竿を出したのは、左岸側です。

 

 ここにはアユの放流はなかったのですが、アユが釣れたと言うことは、鮎が集まっていたということになります。確かにいい川相をしています。

 ちなみに、右岸側の河原は秋になると芋煮会で大賑わいになるところです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする