被害にあわれました沖縄や九州地方の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
少しでも早い復旧をお祈り申し上げます。
今日もあと少しで終わりです。今仕掛けを作ってきまして、次官(この変換は一体何だ!!「時間」です)が掛ってしまいました。
台風等のために釣りに行けない人には誠に申し訳ありませんが、明日山形県の小国川に行ってきます。
水位計を見ても増水はしていないようだし、今日小国川に行った釣り友の話では、小国川は濁りもなく、水位もこの前より5cmくらい多かったくらいだということだし、暇をもてあましてもよくないので、明日は小国川です。
でも、釣り友は竿を出さなかったということです。何故か?!寒かったから。水温が冷たく、風も涼しく、とても竿を出す気にはならなかったということです。
今日の小国川では、がまかつの大会が行われていたようです。でも、これは確か40歳以下の若い将来性のある釣り人を対象にした大会だと思います。残念ながら年齢オーバーで私は出場できません。
釣れなくてもいいのです。大会のときはいつも釣れていませんし、24日のダイワの大会の下見(にしては、早すぎますが)も兼ねて、釣れないなら釣れないなりに、いつもとは違う仕掛けで明日は竿を出してみようかなと思ったわけです。
ここ4、5日は最高気温が21度前後と低い状態が続いていますが、明日はスリムウエダーで、お湯や暑いコーヒーをポットに用意して出かけたいと考えています。ゆっくりと。
釣果は期待しないでください。
写真は今日の夕方の広瀬川です。写真よりも実際はもっともっと濁っています。水量は思ったほどは増えてはいませんが。