鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

さすが、京都大学!

2018-03-29 15:22:31 | 思いつくまま

 今日の野良ネコ;嫌われたか?

 

                 (午前9時過ぎ)

          

 

 きのうまでとは天気は一転、一日中曇り空です。午前中打ち合わせに自転車で出かけましたが、でも寒いことはありません。助かります。 午後の車からの外気温は21度から22度を示していました。空気中全体がきのうまでの気温で温められているという感じ。

 

      

 

 そんな中朝のラジオでかな聞いたこと、京都大学では軍事研究には協力しないとホームページで発表したとか。それで京都大学のHPを見てみました。

     モクレンです。 

京都大学における軍事研究に関する基本方針の制定について(2018年3月28日)」

            京都大学における軍事研究に関する基本方針

 本学は、創立以来築いてきた自由の学風を継承し、地球社会の調和ある共存に貢献するため、研究の自由と自主を基礎に高い倫理性を備えた研究活動により、世界に卓越した知の創造を行うことを基本理念に掲げています。

 本学において研究に従事する全ての者は、この基本理念のもと、主体的判断により行う研究活動とその成果が将来に亘り地球社会に与え得る影響を自覚しながら、高次の専門的能力と総合的視野をもって社会からの信頼と負託に応えてゆくことが求められます。

 このことから、本学における研究活動は、社会の安寧と人類の幸福、平和へ貢献することを目的とするものであり、それらを脅かすことに繋がる軍事研究は、これを行わないこととします。

 なお、個別の事案について判断が必要な場合は、総長が設置する常置の委員会において審議することとします。

                                     国立大学法人京都大学

 

 久しぶりに気持ちのいい記事を読みました。戦前戦中戦後の物理学等の研究を考えれば、時宜にかなった素晴らしい基本方針の制定だと考えます。でき得ればこの後に続く大学が出てきてくれればさらにありがたいことなのですが、果たしてどうなるか。注目していきたいと思っています。

 天皇皇后両陛下の祈りの気持ちにも相通じるものと思います。

                 

 天皇陛下といえば、一年365日のうち、とっても大切にされている日が四日あるということでした。 8月6日の広島に原爆が落とされた日、8月9日長崎に原爆が落とされた日、そして8月15日の終戦(敗戦)記念日、最後が6月23日の沖縄戦が終結した日、だそうです。

 この四日は日本国民としても決して忘れてはならない、いつまでも記憶し続けなければならない日だと思います。

 

 しかし、同じ3月28日の新聞に自衛隊の組織編制の記事が掲載されていました。「陸上総隊」という部門が新設され、これで「自衛艦隊」「航空総隊」とあわせ三つの総隊となります。なんかなじみのない言葉ですが、分かりやすく言えば陸軍・海軍・空軍ということですか。

 そして陸上総隊の下部組織として、「水陸機動団」が新設されるようです。何かこの名称も聞きなれない馴染まないものですが、要は前から言われていたアメリカの「海兵隊」みたいなものなのでしょうか。 何か着々と米軍とともに軍事作戦が可能となるように組織が改編されているように感じるのは私だけでしょうか。

 元気かつ大きな土筆です。

 

 これを見てすごいと思うか、気持ち悪と思うかどうでしょうか。私はすごい変化だなと感心して撮影しましたが。 23日の撮影です。いつか見ていただきたいと思っていたものです。

   河原のネコヤナギです。

        

                

 

 「毛虫の巣」みたいでもあります。毛虫は、毛虫には責任はないのですが、嫌いです、大嫌いです。とても触れません。かぶれてしまうし。

                         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする