きょうのイチジクです。
この頃小さいながらも熟すようになってきました。ありがたいことです。
地域猫も暑いから日陰で憩っています。
10月神無月は夏か?!9月の気温と比べてみると(と言っても10月に入ったばかりですが)今の方が暑いですよね。気温的には夏そのものですが、湿度は少ないかな、だから過ごしにくいということはあまりないですね。
午後2時過ぎの時点で、最高気温は28.9度です。きのうは28度、おとといは29.2度でした。さっきの天気予報では今週末は涼しくなりそうですが。 いやあそれにしてもこの暑さ、でき得れば川に入りたいですね、できるのであれば鮎釣りを再現したい、無理なことですが。
どうでもいいことですが、まだタバコの”ゴールデンバット”は販売されていたのですね。もうとっくに無くなっているものとばかり思っていました。でも在庫してる分を販売し終わったらそれで終了ということだったかな。
ゴールデンバット、懐かしい名前です。何と言ってもすでに亡くなった父が好きなタバコでしたから。 いや、待てよ、好きだったのか?違うな、安いからだな。タバコの中で一番安いから買って吸っていたというのが正しいようです。
安いと言えば、他には”しんせい”とか”エコー”とかのタバコもありました。 いずれも安いタバコです。当然フィルターなんかついてはいなかったです。 もうこの世からゴールデンバットが消えてなくなると聞くと最後に1個買って仏前に供えようかなと思ってしまいました。
でも今はいろんなハイカラなタバコが売られていますが、”バット”とか”しんせい”、”エコー”を売っている店はなかなかないだろうなと思います。 今年23回忌かな、もしかして。
今頃の河原はとっても静かです。セミはとっくに居なくなったし(そうそうでも先週ですか、広瀬川の対岸から弱々しいツクツクの鳴き声が聞こえてきてびっくりしました。)、鳥類もおとなしいし、昆虫の鳴き声も弱くなっています。トンボはスイスイではなくヒラヒラと飛んでいます。蝶も地面近くを舞ってはいます。
イナゴを久し振りに見ました。ちょっとピンボケです。この花は何というのでしょうか?
ちいさくてとっても可憐な花ですが。
このハチはクマン蜂です。丸々として大きいもので、蝶のように可憐に止まることは無理です。
花の茎がしなってしまいます。でもそこがいいじゃないですか。
今朝いい写真が撮れたのですが、それはあしたに回させていただきます。お楽しみに。