鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

届きました。

2006-04-26 21:25:25 | お知らせ

 今日夕方ようやく注文していた竿等が届きました。

 竿は、新生オリムピックの「INTEGRA 鮎90 急瀬SP」です。240g。金色が眩しいです。急瀬だけあって、芯竿は径2.2ミリのチューブラー穂先と、ソリッド穂先が2本(径1.0と1.3ミリ)、#2もソリッド用のがついています。
 
 保証書等の中に、部品価格表が入っていました。これは珍しい、始めてです。いいことだと思いました。部品コード別に希望小売価格が記入されています。このやり方は、他のメーカーも是非とも見習うべきではないでしょうか?修理や交換にいくらかかるかはっきりして、安心して依頼できるというものです。

 他にダイワの「鮎匠1900A」と「速攻鮎キャリー」も届きました。速攻鮎キャリーはタモに取り付けるという点がよく考えたといえるでしょうか。これなら、近距離ならいちいち引舟に鮎を入れなくても運搬できそうです。

 解禁までは、あと2ヶ月以上もある・・・・・・・・。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出ました!7冊目! | トップ | 「がまかつ」ついでにその4 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウキウキ (yodakinbo)
2006-04-26 22:30:23
おNEWの竿。いいですね~。

やや渋めのメタリック系金色でしょうか。

羨ましいです。



OLYMPIC,WIST,下野系は#2もPOWERタイプが付属してるので、1本でフルシーズン使え便利だとおもいます。



部品価格表が入っていたとは驚きです。

是非とも他メーカーも見習っていただきたい。

返信する
Unknown (じじ)
2006-04-27 07:35:36
お久しぶりです。いつもコメントを戴き力を戴いております。しばらくインターネットの調子が悪く投稿も途絶えがちの内に桜もそろそろ終わりの季節になってきました。鮎は7月頃から旬なのですね。解禁を楽しみにしている時間も又楽しみなのですね。桜の咲くのを待っているように・・・

私の”桜”という期間限定のタイトルで始まったブログはこれからどうしようかと迷い始めたこの頃です。でも今年は自分なりに今までとは違った目で桜を楽しみました。
返信する

お知らせ」カテゴリの最新記事