
お盆に実家に帰った時に栃木名物のちたけそばが食卓に出てきた。全国的には「チチタケ」と呼ばれる夏が旬のキノコだが、栃木でしか食べないキノコで県内では重宝がられ、キノコの雄であるマツタケよりも高値で取引されているとかいないとか。何でも高湿で気温の高い今年はちたけが豊作らしく、地元紙によるとちたけ狩りで遭難者が何人も出ているとのことだった。
実家近くの我らがちたけハンターは無事滑落などもせずに採取してきたようで何より。毒消しとされるナスと一緒に炒め温かい汁にする。


独特の歯ごたえと汁に移ったダシ。現代のウマミ成分タップリ料理に毒された舌には恐れ多いほどの控えめな味わいだがこれもまた郷土の伝統。夏の味覚は健在でした。