goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ごめんなさいっヾ(≧▽≦)ノ

2007-01-15 23:58:05 | 日々雑事
とあるスーパーで買い物を終えて、帰ろうとしていたところ
年は50前後だろうか…長身でメガネをかけた物腰の優しそうな男性に声をかけられた。
失礼します。と、遠慮深げに手には何やら小さな袋を三つ四つと
何やら書類のバインダー。

なんだなんだ?と思ったら、アンケートにご協力いただけますか…と。
咄嗟に袋の中身はアンケートに対するお礼の品か
そういうとこだけには目ざとい私(笑)
いつものポケットティッシュではないらしい。

むふふ。。。それならば、帰りの時間は気になるが受けることにした。
あざといpochikoだが、案外ポケットティッシュっては使わない。

パック入りお供え餅に対するアンケートで
いつも何処で買われているかと聞かれて、今居るスーパーで買ったと答える。
がしかし、本当はホームセンターで年末30日に売れ残り半額品だった。
そういう余計な事は言わずに済ました顔で答えるにはチクリと胸が痛む…。

アンケートの内容はと言えば

お正月用のお供え餅は何処で買ったか
もちろん、このスーパーで買いましたよ。と模範的な答え。
口が裂けても、本当はホームセンターで
年末30日に半額に値引になってるものを買いました!
なんて、そんな事言えるはずもなく。

11日の鏡開きには餅を食べたかどうか
お正月に食べたばかりなので食べませんでした。
容器に入ってる限りはカビませんし…って、これは正直に!
あ~ でも賞味期限内にはお召し上がりくださいね。と言われる。

餅を選ぶ基準は何処に置いてるか
もちろんメーカーです。と、答えたけど↑の通りメーカーなど見てもいなかったし
形だけあれば良いと思ってたので安いに越した事はないデス。

テレビCMで知ってるお餅メーカーは
ハイッ!○トーの切り餅です。とシッカリ!
だって、それしか思い浮かばなかったんだもん^^;

そのあと、どうでも良い事を2~3話しして
ありがとうございました…と
その子袋を寄越して、ちょっと寂しそうな顔をして立ち去った。
なんでだろうと思って、お店を出て袋の中を覗いた。



あ~~らららら、何とまぁ 
新潟の○後製菓さんの『ふんわり名人』あられの試供品の子袋が四つ…唖然。
○後製菓なら、テレビのCMで見た事があったよなぁ~~
確か高橋秀樹さんが出演してたんじゃなかったっけ?

あ~~あ、ウソでも良いから、高橋秀樹さんの○後製菓って言ってあげたかった!

家に帰ってお供え餅を見たら、見た事も聞いた事もないメーカーの餅だった…((^┰^))ゞ テヘヘ
ごめんね~~ 今年は必ず○後製菓さんの餅やお煎餅を買うからね。
っと思ったけど、ダイエット中の私。

悲しげな顔の市場調査員さんのくれたアラレだけど
夫に食べさせたよ…美味しそうだったんだけどなぁ~

ウソこきしたバチが当ったかなぁ~~

今日の一枚、小正月で我が地区の祭の神をUP




去年の災いが燃え上がってゆく…今年からのダイエットが成功しますように



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする