日に当てっぱなしだと紫色が薄くなると聞いて
慌てて蒸す事にしたのだが、σ(^_^;)アセアセ... IHヒーター用の蒸し器がない。
そこで…炒め鍋に水を入れ、その上に器を伏せて皿を上げた間に合わせの簡単蒸し器。
どうにか蒸す事が出来た~ けっこう鮮やかな紫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/38954942f35a78ea7be6f8bd01df98a7.jpg)
炒め鍋超簡単に蒸し器に早代わり…以外と便利だった(*^^)v
それを潰してチャック付きの袋に入れて保存した。
サテっと、何を作ろうか、いつものごとくに取り出した炊飯ジャー。
チーズ好きの自分に…やっぱり最初はこれでしょう!!
ムラサキイモのチーズケーキ!
クリームチーズを室温で、良い塩梅に柔らかくなったらボールに入れて
そこにお好みだけど、カレースプーンにてんこ盛り二つ…プレーンヨーグルト。
甘味として息子がアパートで使っていた『少しですむお砂糖』をザラ~っと
よく混ぜて…しっかり混ぜて…一体感が出るまで混ぜて
そこへ蒸して潰しておいたムラサキイモを入れて、またまたよく混ぜる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/a3570fad33a3969f8c34f8a12aa97382.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1b/eecc1be6acae4d2d6120142d790ac525.jpg)
よく混ざったら、ホットケーキの素を入れるのだが
小袋に200g入っているのを、だいたい半分くらい入れて更に混ぜる。
この辺は適当にアバウトに、自分の感覚で作ってみた(*^^)v
そうして炊飯ジャーに入れるだけで出来上がるムラサキイモチーズケーキ。
あ、そうそう…炊飯ジャーの内側に取り出しやすいようにバターを塗ってスイッチポン!
真ん中辺りが生っぽかったので、二度炊飯スイッチを入れてみたけど…。
出来上がったらお皿に引っくり返して、荒熱が取れたら一晩冷蔵庫で寝かす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/be/738e2d9245bc09f77e0bf931d9f7895a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/2aec289379adedf6c236a5d29d74cfb6.jpg)
しっかり冷えたムラサキイモのチーズケーキ。けっこうズッシリと…お、重い。
気持ちヨーグルトの酸味があってチーズケーキ好きには堪らない。
チーズとサツマイモ…一見ミスマッチのようだが
何とレアチーズケーキとベイクドチーズケーキの中間って感じかな♪
トッピングは作っておいたブルーベリージャムで飾ってみた。
という事で、ムラサキイモチーズケーキin炊飯ジャーで出来上がり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/78541cdcd43ad34d09f42cbdb458e4e0.jpg)