あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

マリーゴールド わらしべ長者♪

2008-10-22 23:41:58 | 日々雑事
以前 夫の姉さまと電話で話をした時に
野菜の間にマリーゴールドを植えると良いんだってね♪って話が出て
それじゃ、種がこぼれて続々と増えつつある我が家のマリーゴールドあげようかと
今日はばぁちゃんのデイサービスの日なので、大きい株のを3株ばかり持って行った。




天気は上々、我が家から車で20分ほどの所で
ちょっと高台の見晴らしが良い…プチドライブも兼ねてかな^^


すっかり稲刈りも終わってしまった、秋深し光景。



途中、なんだかSLがツタに覆われてしまったようなカフェ。

以前 ピーマンを買い物かごにいっぱいくれた太っ腹の姉さま
(さすがに今年のピーマンは丁寧にご辞退申し上げたw)

マリーゴールドを持って行ったら喜んで
早生と晩生があるからって茎立ちの苗をくれた。
茎立ちとはアブラナ科の菜で、春早くから食べられ
おひたしにしたり味噌汁の具にも最適、炒めても卵とじに辛し和えなんかもOK!
茎立ちと言うくらいだから茎の部分も甘くて美味しい^^

そこに庭に咲いていたピンクで八重のシュウメイキク
我が家には白のシュウメイキクはあったが、常々ピンクのが欲しいと思っていた。
まさか 姉さまの庭にあろうとは夢にも思わず…ラッキー♪
ピンクのシュウメイキクの苗と取立てのブロッコリー。
おまけに新潟の寺泊へ行って買って来たイカで作った塩辛までいただいてしまった。


マリーゴールドを入れていった箱にお返しの茎立ちとシュウメイキクの苗…
そしてブロッコリーまで♪



おらぢのも美味いんだがら食ってみっせ♪と言うだけあった塩辛。 
今晩の夫のお酒が進んだのは言うまでもない^^


内心 ズーズーしい義妹だと思ってるかもしれないなぁ~
でも…なんと言うか親分肌で頼られるのが嬉しい人だから
可愛い義妹とか思ってるかも~~キャー(≧∇≦)

たかだか、種がこぼれて増えたマリーゴールドの株3株だったが
ちょっとわらしべ長者になった気分だった♪


という事で、姉さま宅のお庭にあったホトトギスの花をUP♪



…正直 少し離れて見た方がきれいだったかも^^;




コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする