名前は「バスちゃん」と言われておるが…実はブーニャン!
何時の頃からか…ちと、忘れた! なんせ長く猫をやってると
昨日の事でさえ思い出せない…ゾ!と、むにゃむにゃ.。o○ 眠い。
とある山奥の小さな小さな駅を住処としたせいか
変な帽子を被せられて、ジャマ臭いったらありゃしねぇ…。
俺様の仕事は寝る事だけど、一応食事を貰ってる手前
駅の看板猫…駅長猫の職歴はある。
でも日がな寝ている駅長だけどな…。
みんながオイラに声を掛ける。
でも駅長さんはエライから寝てる…返事はしない。
それでもシツコク頭を撫ぜたり背中を擦ったり
ウッギャー!! 眠りを妨げるヤツは噛み付くぞ引っ掻くぞ!!
我輩は眠いのじゃ…むにゃむにゃ.。o○ 眠い。









なんて話をでっち上げちゃいました…

本当は70歳くらいのおばあさん猫でチンチラとトラ猫のMIXちゃん。

駅の中はローカルな丸太を削ったような椅子とテーブル。

そこにバスの車掌さんの格好をした駅員さん。
実はその車掌さん姿の女性が駅長さんだったりするわけで…。

無理に起こさないでくださいませ、と書いてある。
平成16年に迷い猫として村中を彷徨っている時に
近所の子供達が駅に連れてきたらしい。
なんと7匹の子供を設け、すべて里親の元へと
今は悠々自適な生活で、駅の見回りや記念撮影などを一手に引き受け
…まぁ 気が向いた時だけど。
それに猫だし、寝るのも仕事のうちかもね^^;
無理に抱っこされたり、耳元で起こされ仕事を命じられると無性に腹が立つようで
その点はご注意願いたいと…って、言われたわけじゃないがポスターに書いてあった。
しかし…思うになんで電車なのにねこバスなんだろうね?

国道を入ると、以前欽ちゃんや勝俣君が来た牛乳屋というラーメン屋さんがある。

そこから見える小ぢんまりとした駅に、今日も大きなあくびをしながら
東日本初の名誉駅長に甘んじてるブーニャン…じゃなかったバスちゃん♀…がいる。
そういや、先日ローカルテレビで表彰されたって
ご褒美は新しい帽子とマイハウスだった。
という事でネコバスのバスちゃんをUP

帽子のロゴが「あいのり」かと思ったら「あいづ」だった
