あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

布草履

2008-12-27 23:34:00 | 日々雑事
先日 いつもコメントをいただいているオヤジな私さんが
ブログ友さんから布草履をいただいたという記事をUPされていたのを見て

私も以前から、この布製の草履には興味があり
本屋さんで作り方の本を立ち読みもしていたが
けっこう難しそうで…なんせブキッチョな私の事!
自分で作れそうもなく、布の草履を履くのは半ば諦めていた。

ところが!! 

以前、同じ県内の中通り地方に住むブログ友&介護友さんも
こんな可愛い布草履作ったよ~~と写真をアップされてて
きれいだし可愛いし欲しいなぁ~~ってコメントをしたら
この秋に家族で会津へ来られた時にお土産としていただいてしまった♪



とっても可愛らしく布の草履で三足いただいき
一足は同じ市内のブログ友さんにプレゼント♪
いただいたブログ友さんがいつも仲良くしてるようなのでって
余分に持って来てくれたのだ…太っ腹~^^

あの鼻緒の部分が面倒だって言っておられたが
なんのなんのバッチリ! とっても履き心地が良く
一足はオレの分か?って夫に…い~え!もちろん私だけで履くつもり!
むふふ~~ 欲張りな私!

いつかブログネタにしようと思って新品のうちに写真を撮っておいた。(笑)

なんと言っても侮るなかれ布草履!
スリッパのようなパタパタと音がしなく、足裏に適度な刺激がある。
洗濯機で簡単に洗えるし、裸足で履くので風通しが良い。
布ぞうりの裏面は綿の布なので床を傷つけにくく
むふふ~~ フローリングのお掃除なんかもやってのける!
あとは外反母趾の予防にもなるんですって♪

頭痛・腰痛などでお悩みの方もおられると思うが
足裏は第二の心臓といわれているくらい、重要な体のツボが満載。
足裏に刺激を与えると、血流がよくなりツボを刺激し
また、鼻緒を足指で挟み、5本の足指に力を入れるので
「足でふんばる」という足本来の機能を鍛えてくれる…などなど。

元々 家の中で靴下を履くのがどうも苦手な私。
素足に布草履は私にとって打ってつけな履物にようだ…。


という事でマユミ?の花をUP♪




 オヤジな私さんへ さっそくトラックバックさせていただきました。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする