ポチしゅうコンビは寝てばっかだし、息子はまたもや扁桃腺が腫れて来たような。
夫は相変らずに呑んだくれだし、ヨッパになると早々と寝てしまう。
お年だもんねぇ~ 仕方ないか…。
寝てばっかりいると早くボケるよ~~!!
ばぁちゃんの痰は相変らずで危険を孕んでいる。
私は…? まぁ 食欲はあるし、そこそこ元気~(^^)v
そんな中一番元気いっぱいブイブイのヒメさま。
ちょっとゴミ出しに外へ行くと
散歩? 早く早くぅ~~ お腹の具合も準備万端、いつでもOK!
ってか、早くして散歩へ行きたいっ!!オーラ。

昨日の残りの餌でも食べて待っててチョーダイね^^;
最近 朝のうちは寒くってね。
いつもなら、ばぁちゃんの朝ご飯前に行くんだけど
今はばぁちゃんのご飯が終ってからにして~~とヒメに懇願。

さてさて、時刻は8時半も回ろうかと…行くぞ~~ヒメ!
すると尻尾は千切れんばかりに腰ごとフリフリで
引き紐を付け替えるのが待ちきれないのか見切り発車してしまい
首がきつくなり、ゲホゲホと咳き込む…落ち着けヒメ!!
朝の散歩道はガリガリに凍っていて、凍りついた雑草をサクサク音を立てて歩く。
引き紐が間に合わないと、体を斜めにしながら欽ちゃん歩きをして
だけど歩く姿はテチテチテチテチテチテチ。。。
どこかのワンコの臭いを嗅ぐとオシッコをする。
最初はいっぱい出るのだが、何箇所もあるとだんだん少なくなる。
しまいには一滴二滴搾り出す様に…しかも片足を上げて
おいおい、女の子はそうじゃないだろ!ってツッコミを入れたくなる。
他の女の子ワンコも片足を上げて用を足すんだろか??

やめてぇ~ こんなとこ写さないで!!(ヒメの心の声)
そんなにしてまで…とは思うのだが、これも習性なんだべなぁ。
動き始めてしばらくするとお腹の調子も発車用意で
急いでお気に入りの場所を探し始め
そういう時ってすごく気が揉めるのか急ぎ足になる。
どこでも良いってわけじゃないんだね^^;
しかも終わった後には雑草だけでなく、土まで後足で蹴り上げる。
猫の砂かけみたいなもんか…大概は的を外れてるんだけど(笑)
ヒメェ~~ 用足しが終わったんなら早く帰ろう…って言うんだけど
まだまだこれからが散歩だから!って言わんばかりにグングン引っ張る。

後姿にヒメ♪と呼びかければ、ちゃんと自分の事だと思って振り返る。
自分の行きたい方へ行かれない時には恨めしそうな顔をして
仕方なしなしについてくるけど、帰るのか?と聞けば
言葉が分かるのか…クルッと踵を返してサッサと歩いて行く。
時には一緒に走ってみたりするけど
悲しいかな、私の重い体重にはヒメの速度について行けず
すぐに息が切れて…こりゃ、かなりの運動不足&太り過ぎか…(~_~;)

暖かい地方でオオイヌノフグリが咲いたと!
我がpochiko地方でも咲いていたのを見っけ~~♪

氷に閉じ込められたようなタンポポの花。
ジャケットの上からでも寒さがヒシヒシと浸み込んで
思わず体が固くなり奥歯をギュッと噛み締める。
思いっきり肺の中へと冷たい空気を入れてみる…身が引き締まる。

スズメも集団になると鳴き声がうるさい。

雪の飯豊連邦
仕方なしなし後を付いて行くと、ようやく体が温まり始める。
天気の良い日は磐梯山が綺麗で、遠く飯豊連邦がすでに真っ白で
吐く息は白いけど…そんな時の風景はとても綺麗だと思う。
ヒメさまの散歩は寒くて嫌だけど、こういう景色を見れるんなら
また明日も頑張っちゃおうかなぁ~なんてゲンキンな私。
という事で、霜柱の写真をUP!!
