あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

散々な年末…。

2008-12-31 23:50:45 | 日々雑事
なんだかんだ言いながら、すでに今年も終わろうとしている。
終わり良ければ全て良し…って、どうやら我が家は反対バージョンだったようだ。

つい先日、ウイルス性の胃腸炎だった孫太郎の子守りをしていたせいか
娘の旦那さんもダウンで28日に点滴を受けたばっかり
どうやら移っちゃったらしい…。

普段頑丈な私なのだが、この30日にはさすがにダウン!
朝から気持ちが悪くて…出るものは胃液ばっかりで
胃が裏返しになるようなっては、こんな感じなんだと…今更ながらだけど。

こんなに気持ちが悪くなったのは、長男を妊娠して以来か
26年ぶりの事のつわりを思い出させるくらい。
起きてられない~ ウツラウツラと眠ってはトイレへ直行。

掃除は夫がしてくれた、茶碗洗いは長男がやってくれた。
普段 何もやらない男性陣が頑張ってくれて
具合が悪くなるのもたまには良いもんか…なんて
体調が戻ったから思える事なんだけどね。

普段 縦のものを横にもしないと文句を言ってた夫も
慣れないながらも家事に協力してくれたし
まぁ 雨降って地固まるって事か…ちょっと見直したゾ! 夫。

それでも、28日には搗けなかった餅…29日じゃ良くないと
気持ちが悪いのを押して、なんとか搗き終えた。

一日 ミカン3粒とレモンドリンクを飲んだっきりで
ひょっとしたら体重が減ったかもってヘルスメーターに乗っかったが
1キロくらいしか減ってなくて、今日は食欲が戻ってきたから
たかだか1キロくらい、すぐに取戻しちゃうんだろうな。

29日から家に来ている次女までが、今朝から吐き下し。
あらら~ 私のが移っちゃったのか…ごめんね^^;
次女はもっと症状が重く、今日までやってる病院へと
点滴を受けてきた…夫が付いていったのだが
そういう人がいっぱいいたぞって電話を寄越した。

幸いな事に、ばぁちゃんは年末年始とショートステイ中だったので
移る心配はないけど…これが家に居たら大事だったかも。

そんなこんなで、年末までバタバタと過ごしてしまった。

今年は激動の年だった
旧pochiko家の取り壊しから、新pochiko家の新築まで
そこに不景気の嵐が押し寄せたり、ばぁちゃんの痰騒動があったり
ありとあらゆる事がいっさんに集まったような年だった。

でもみんなが元気で過ごせただけで良しとしよう。
大変な事もいろいろとあったけど…なんとなく乗り越えられた。
来年は平穏無事な年になれば良いのだがなぁ~
どうも波乱が待ち受けてるような気がする。

という事で
今年も「あんな話こんな話」にお付き合いくださいましてありがとうございました。
来年もまた、いろんな話を更新したいと思います。




お年玉~~!!には少し早いが、孫太郎の初お年玉に使ったポチ袋をUP♪



今はこんな布製のオシャレなポチ袋があるんだね~


コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする