言わないつもりが、つい口から出るのが暑い…。
口に出しても涼しくなるはずはないのだけど、それでも言いたくなる!
暑い暑い~~!!
そんな中pochiko農園では、この暑さにもめげずに
毎日セッセと花を咲かせては実を結んで…この暑い時くらい
ちょっと休めばいいのになぁ~キュウリ、君の事だよ!
って、事でやっぱりダブついてきたキュウリ pochiko農園
毎日キュウリの漬物やサラダにしたりだけじゃ、到底消化する事は無理で
今年もキュウリの佃煮を作り、だいぶ消化したはずなのに
2~3日すると、またもやキュウリがぶら提がって
そうキュウリばっかりじゃキリギリスにでもなったような気分。
脇枝を切っても切っても追いつかないくらいで花がビッシリ!!
ハンパないキュウリの収穫!
我が家のキュウリ、イガイガ付きとなしがあって
最初はイガイガのないキュウリって~と思ったけど
意外と皮が軟らかくて食味も良いみたい♪
キュウリの佃煮の為に一心に切ったキュウリの山!
これで佃煮が容器に二個分だけ。
キュウリを千切りにしてそうめんの様にして食べるだとか
焼いて味噌を付けるだとか、テレビじゃうまうまって食べてたけど
やっぱりそうめんはキュウリじゃね~そうめんはそうめんだもん!
しかもキュウリって水分が多いので保存が効かない…と思いがちだが
ご存じでした? キュウリも冷蔵庫で保存すると2週間くらいは持つらしい。
そして冷凍保存も出来るとあっちゃ嬉しい!
まず普通に冷蔵庫で保存する時は、まわりの水分を拭き取り
一本ずつキッチンペーパーで包み、それをチャック付きの袋に入れ
そのまま冷蔵庫へ入れておくだけ。
冷凍は薄く切って佃煮の時と同じように塩を入れて漬けこんで
水を出して、しっかりと絞る…ギュッと水が出ないくらい絞る。
私の場合は血圧が高めなので塩分注意を言い渡されている身分なので
一度水で塩分を出来る限り落としてからにしている。
もう~何も出ないってくらい絞ったら、袋に入れて冷凍庫へと
自然解凍でシャキシャキ感も損なわないのだそうだ。
これをサラダに使ったり酢の物にしてみたり
もちろんキュウリの佃煮だって。いつだって出来ちゃうって事。
そして極めつけは、この暑い時にピッタリなキュウリのピクルス。
何か良いレシピはないかと探してネットで見つけたもの。
私的にはなんちゃってピクルスと呼んでいる。
キュウリを食べやすい大きさに切って塩を振って置く。
その間にすし酢を水で倍に薄めたものを鍋で沸騰させて冷ます。
冷ましている間に塩に漬けたキュウリを水で洗い流して…私はだけど。
…ほら 塩分注意だし^^;
切って塩を振ったキュウリ
キッチンタオルにキュウリを並べて水気をとる。
すし酢が冷めて、キュウリもしっかり水気を取ったら
チャック付きの袋に入れて空気を抜いて冷蔵庫で半日もしたら食べられる。
本当はすぐに容器に入れても良いのだけど
先に作った分があるので、冷蔵庫が狭くなるから
とりあえず袋で漬けこむ事にした。
これが、すでに出来あがってるなんちゃってピクルス
暑い時冷たいお茶で、このなんちゃってピクルスをポリポリと
酸っぱいのは苦手だったのだけど、これなら一度に何本でも食べられ
爽やか~~な気分になれる!…酢は疲労回復にも一役買ってるし
しかも、キュウリだけじゃなくて、他の野菜でも作れそうなとこが良いよね^^
酢にはこんなパワーがある! こちらをポチっと!!
と言う事で、以前孫太郎と蒔いたミラクルチョコレートひまわりの花をUP♪