あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

日帰り温泉とバイキング

2013-04-01 22:36:56 | 日々雑事

昨日の日曜日は、久しぶりに孫太郎の子守りとなった。
本当はこの日にハウスのビニール張りをしようかって話していたのだけど
あいにくの曇天と、ひょっとして雨もあり得るかもと
中止にしたので、孫太郎が来るのはかえって喜ばしくあった。

因みに(^o^)b
ハウスのビニール張りは、天気の良い暖かい日としなければ
たたんで置いたハウス用のビニールは、暖かさで柔らかくならないと
シワシワで上手く張れないからで、今使っているはビニールは
数年使っているので、破れてしまう事もあるからだ。


ちょっとどんよりと、午後からは雨となった。

ともあれ、孫太郎が来たら何をして遊ぼうか?と
以前坂下町の日帰り温泉へ行って、甚く喜んでたっけと
自分たちも、ちょっと温くとまって来るのにも
良いあんばいかも~ これこそ一挙両得というものかもしれない(笑)

この間夫と二人で行った、大江戸温泉へと。

そこは子供が遊べるコーナーもあり、なんと言っても!!バイキングがある。
孫太郎、喜ぶんじゃないかと、二人して軽めの朝食は
バイキングを制覇する意気込みアリ!と見受けられるというもの。

11時近くに父親と一緒に来た孫太郎と夫と三人で
以前行った大江戸温泉へと…日曜日とあって混んでるだろうと思ったが
時間的に早かったのか駐車場も空いてて
中に入り入場券を自販機から購入。

大人1人バイキングと入浴で1380円、子供は3歳以上480円と
さっそく入浴と思ったが、係員の方が日曜日で混雑する事を考えれば
11時半から始まるバイクングで食事をされてからの方をお勧めしますと
時計を見れば11時10分ほどで、入り口付近で待っている事にした。


入り口でバイキングを待つ…並んでいるのは知らない人だけどね^m^

さすがに時間ギリギリになると大勢の人が集まり始めて
時間どおりに入場し、席を決めてお盆を持って料理の順番に並んだ。

孫太郎はねえ~ から揚げがいいな、との注文だが
なかなか前が進まない…それでも何とか何種類かの料理を取って
席について食べ始めるが、振り返れば凄い数の人が並んで
割り込みをしただとかわめいているオバちゃんがいたけど
こういう時は仕方ないんじゃないかな~
料理の置いてある台がジグザグコースなんだもん。


日曜日とあって、たくさんの人が来ていた。


料理の前に群がる人々。

孫太郎一番のお気に入りだったのは、チョコフォンデュで
好きなマシュマロにチョコをたくさんつけて
それでも2個、ほうほうと喜んでいた孫太郎。


取って来た料理…やっぱり揚げものが多いので要注意かな^^;

冷たいお茶と好きなから揚げとかチョコマシュマロを食べると
もうお腹がいっぱい!!と言って、コーナーにある絵本のある所へと
サッサとイスに座って本を読んでいる。


食べるだけ食べたら読書とは…マイペースなB型(笑)

目の前の料理はまだたくさんあって
夫と二人、食べ残しをしないでシッカリとお腹に収めてきた(^^)v

充分過ぎるほどお腹も膨らんで、さてっと温泉だよ~~孫太郎!
今度は二回目なので恥ずかしがらずに裸になって…いざ、温泉へ!!

最初は大きなお風呂に入り、はぁぁ~お腹はいっぱいだし
温泉は気持ち良いし…まったく、極楽極楽気分♪


大江戸温泉の露天風呂♪ (画像はお借りしました^^;)

ジャグジーや露天風呂など温泉のはしごで
あっちに入ったかと思うとこっちに入り
こらーーーーっ!! もうちょっと落ち着いて、ゆっくりと温泉に入れ!
などと言っても聞くはずもなく、なんだか慌ただしい日帰り温泉で
満足した孫太郎に、ドッと疲れが出たこの私!

それでも孫太郎が喜んでくれて、ばあは嬉しいよ^^
人混みと場所が場所だけに、あんまり写真は撮れなかったけど
夫と三人で良い休みだった。


という事で、今日の一枚 日向ぼっこで眠りこけるポチコ!


ってか、爆睡だけど…


 

 

 

コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする