mino阿弥さまから引き続き「加藤氏」についてのコメントをいただいた。御礼申し上げ、ご紹介申し上げる。
「美濃国諸家系譜」 (東大史料編纂所蔵)から
「美濃国諸家系譜」には、加藤氏之家譜と加藤清正系図の2本あります。加藤清正系図は、光高から書かれていますが当初からつなぎ合わせますと下記の系図となります。(加藤光泰・貞泰伊予大洲藩と同祖になります)
藤原利仁-叙用-吉信-重光(加藤次郎・兵衛尉・豊後守・従五位下・加藤氏祖)-貞正(紋蛇の目藤之丸)-正重(忠正)-景通-景清-景信-景員-景廉(加藤次・検非違使大夫・伊勢守・従五位下)-景朝-景村(加藤七郎・美濃国恵那郡岩村住)-景光-光高(美濃国恵那郡福島村住人・加藤源太・伊勢守・一説加藤伊勢守長頼三男)-光虎(或いは三虎・加藤三郎四郎)-虎時(加藤宮内少輔・二条関白太政大臣良基公に仕)-義時(加藤伊勢守・二条関白左大臣師良公に仕)-正時-正吉(加藤四郎太夫・美濃国宮䑓又は加茂郡住)-頼方(明智修理大夫頼常四男・桔梗・蛇の目紋・尾州愛知郡中村住)-清方(母は加藤正吉女・尾州丹羽郡篠木辺に住)-清信(尾州丹羽郡犬山城に住・斎藤道三に属す・天文三年犬山に於いて織田信秀と戦い討死)-清忠(尾州愛知郡中村住・織田大和守信武に仕)-清正(加藤虎之助)-忠廣-光正
ご参考まで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追伸
二条良基の側室又は後室は、土岐頼康(美濃・尾張・伊勢の三国守護)の娘です。
土岐頼康の娘は、良基の次男師嗣と三男経嗣の母であり、三男経嗣が一条家に養子となっています。
経嗣の次男が、関白一条兼良(美濃への紀行文藤河之記著者)であり、二条良基の孫で土岐頼康の曾孫となります。
当時の状況を考慮すれば、加藤氏の先祖が二条家に仕えていたとしても、まったく荒唐無稽なことではないと思います。
土岐頼康は、後光厳天皇、足利義詮等を南朝勢力から避難させるため美濃に行宮を置いています。
行宮となった瑞巌寺では現在でも二条家により連歌の会を催されています。
また、土岐頼康は守護職を下記のように務めています。
美濃守護(1342-87)を46年間
尾張守護(1351-87)を37年間
伊勢守護(1361-66、79-87)を16年間