東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

農機具移動とほうれん草種まき

2007年04月01日 | 農機具,工具

  田んぼの小屋前に置いていた農機具を片付けました。片付けると言っても動力運搬機で重い農機具を鈴木牧場に持っていくだけの作業です。四月最初の暖かい日差しを浴びながら運搬しましたが、暖かいせいか半そでが良い気温です。作業していると汗ばんできました。

       春の日差しをあびながら農機具を運搬


 鈴木牧場の厩肥を作っている二階に農機具を置く予定でした。しかし、二階には炭にする竹が置いてあるため、竹がなくなるまでトラクタの横に置くことにしました。農機具を鈴木牧場まで運ぶまでの道すがら、紫花菜の花が満開でとてもきれいでした。

        沿道に沿って満開の紫花菜(別名:大根花)


 農機具の運搬が終わると畑にほうれん草の種をまきました。隣の畝ではスナップエンドウの芽が出ていました。5月の連休頃にはおいしい豆が収穫できることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする