6月末に種まきをした黒斑小豆、7月中旬に除草をしました。その後、再び雑草が繁茂し始めたので耕運機で草刈りをしました。耕運機のロータリーを使うので、草刈りと言うよりは、草を土ごと反転させて除草します。このところ、酷暑の快晴が続いているので反転した雑草はすぐに乾いて枯死します。
小豆の間を耕運機のロータリーを使って雑草を反転させて除草
昨日今日と全国的に酷暑が続いています。今日は、深夜明けだったため家に帰った昼間は寝ていました。そして午後三時過ぎに起きて、小豆畑に行って草刈りをしました。この頃になると日が傾いて多少は涼しい風が吹いてきますが、それでも汗が吹き出るような猛暑には変わりありません。汗で濡れたシャツは、風が吹くと涼しく感じられ除草作業がはかどります。この小豆が無事育って去年のように収穫できれでは思っています。
午後6時頃、日がすでに落ちて小豆畑の草取り完了
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1075)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(672)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(287)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(154)
- 野菜:豆類ほか(180)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(55)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(331)
- 草刈り,整地(251)
- 樹木,果樹(304)
- 花,野草(185)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(109)
- 家族関連(207)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(519)
- 子供の育成関連(176)
- イベント,行事(227)
- 生き物(117)
- 田舎暮らし(511)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo