最近、古いラジオを修理することが多くなりました。中古のSGがあるのですが、正確な受信周波数や発信周波数などを確認したい場面が多くなりました。新品の周波数カウンタは高価なため、このさい中古の周波数カウンタを購入しました。必要機能としては、電池でも動作すること、FM放送程度の100MHz程度までは測定できるものとしました。
購入した中古の5桁周波数カウンタ
周波数カウンタ程度のものは自分で作ってもよいでしょうし、デジタルマルチメーターの周波数カウンタ機能を使ってもよいのでしょうが、単独のカウンタとして使いたいため購入しました。購入したものは、底の足が一部壊れていましたが機能そのものは正常です。
裏側の電池入れ蓋を開ける 単3電池を6個入れる
これまた中古の壊れたものを直したSGがあるので、周波数がどの程度合っているか確認してみました。SGの出力電圧を最高にして、1MHzを発信させてみました。そして、周波数カウンタの入力端子につないでみました。すると、きっかり1MHzを表示しました。周波数カウントもSGも正常のようです。
SGを1MHzで発信させて周波数カウンタに接続
1MHzを発信させたSG側のダイヤル目盛り
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1075)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(672)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(287)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(154)
- 野菜:豆類ほか(180)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(55)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(331)
- 草刈り,整地(251)
- 樹木,果樹(304)
- 花,野草(185)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(109)
- 家族関連(207)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(519)
- 子供の育成関連(176)
- イベント,行事(227)
- 生き物(117)
- 田舎暮らし(511)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo