今年夏の帰省中は、草刈りから始まって草刈りに終わった気がしました。いつぞや帰省しても雨で何もできなかった日もありましたが、今年は好転に恵まれました。ほぼ草刈りばかりの毎日で大変ではありましたが、息抜き代わりにあちこちを散策できたのでよかったです。19日早朝の新幹線で東京に戻りました。
新幹線に乗った徳山駅 サンヨーの看板がパナソニックへ
新幹線から車窓を見ながら面白いものを見つけました。新聞で知ってはいましたが、太陽電池を模したサンヨーの建物がパナソニックになっていました。子供の頃、私の家にはサンヨーの電化製品が多くありました。特に家電の王様であるテレビは、サンヨー製で自慢でした。電蓄とテレビが一体となった、今では不思議なコラボ製品です。
元サンヨーの建物を過ぎると名古屋駅に着きました。今では下車することはありませんが、20代前半この名古屋にお付き合いしていた女性がいました。
名古屋駅に立つ高層ビル、私が20代の頃以降に駅が再開発
新幹線を降りたのは新横浜です。私が20代の頃、新横浜駅には「こだま」しか止まりませんでした。このため「ひかり」を使って帰省する私は、わざわざ東京駅まで行って「ひかり」に乗りました。「のぞみ」が出てきた頃から新横浜にも停車するようになったようです。私的にはとても便利になりました。
浜松付近を通過中 新横浜駅で下車
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1075)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(672)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(287)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(154)
- 野菜:豆類ほか(180)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(55)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(331)
- 草刈り,整地(251)
- 樹木,果樹(304)
- 花,野草(185)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(109)
- 家族関連(207)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(519)
- 子供の育成関連(176)
- イベント,行事(227)
- 生き物(117)
- 田舎暮らし(511)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo