先日平生町に住むTさんから、平生小学校脇を流れる小川の傍に生える木の伐採を頼まれました。その木は、枝がすでに切られたおり枯れているようでした。しかし、小川側に傾いており、伐採せず放置したままにしておくと、いつかは小川側に倒れて小学校脇のフェンスを直撃します。
伐採に使用したチェーンソー 伐採し小川に落ちかけた木を移動
伐採した木は、それほど幹が太くないので切るのは難しくありません。しかし、一番困ったのは、小学校側のしかも小川側に大きく傾いているためチェーンソーを当てにくいことです。小学校側に倒れないように、鎖付きラチェットで強く引っ張りました。伐採した瞬間、小川に落ちるかと思いましたが、寸前のところで耐えました。小川の底に落ちなくて良かったです。落ちかけた木をみんなで引っ張り移動しました。お疲れ様でした。お役に立てて良かったです。
伐採し小川に落ちかけた1本、そして事前に伐採した1本
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1083)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(673)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(290)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(139)
- 野菜:芋類(157)
- 野菜:豆類ほか(184)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(56)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(332)
- 草刈り,整地(253)
- 樹木,果樹(311)
- 花,野草(190)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(111)
- 家族関連(217)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(519)
- 子供の育成関連(180)
- イベント,行事(229)
- 生き物(122)
- 田舎暮らし(514)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- 栃木県民/新年に向けて、2種類の凧(たこ)作り
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo