東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

田布施町 麻郷 高塔区 生き生きサロン バス日帰り旅行(1/2)

2019年11月03日 | ふるさと

 昨日、田布施町 麻郷 高塔地区の生き生きサロンのバス旅行がありました。高塔地区の民生委員や福祉委員が主催したバス旅行です。去年までは高塔公会堂での催しが中心でしたが、今年は晴れてバス旅行です。私も名ばかりとは言いながら福祉委員です。何度かの事前会議に参加して旅行コースや役割などを決めました。当日は快晴で、絶好のバス旅行日となりました。

         柳井市白壁の町の甘露醤油記念館前でバス旅行参加者


 バス旅行の行先は、柳井市白壁の町,フラワーランド,そして田布施町郷土館です。最初に訪れる白壁の町ではボランティアガイドに案内をお願いしました。ガイドさんは元観光協会にいて、結婚後にボランティアガイドに転身したとのこと。まだ3ヶ月目とのことでしたが、一生懸命案内していただきました。ありがとうございました。白壁の町では、商家街を歩いた後に甘露醤油記念館、やない西蔵,木賞文堂に行きました。

カニが歩く商家街を散策  甘露醤油記念館を見学   次にやない西蔵を見学
  

 個人的にはやない西蔵に興味がありました。柳井縞の会長である池田さんがいるかどうか探しましたが、柳井縞関係の方々はいませんでした。そのため、置いてある柳井縞の織機を見学しました。特に柳井縞の経糸がどう織機にセットされるのかじっくり見学しました。やない西蔵を出ると、商家街に出て木坂賞文堂に入りました。次に、松島詩子記念館(街並み資料館)に向かいました。

  たくさん置いてある柳井縞の織機     木坂賞文堂に入って物色
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする